バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 Plot

「私をスキーに連れてって」のホイチョイ・プロダクションズが8年ぶりに贈る最新作。巨額の負債を抱え破綻寸前に陥った日本経済を救うため、財務省大臣官房経済政策課の下川路功はある極秘プロジェクトを進めていた。それは、1990年にタイムスリップしてバブル崩壊を食い止めようというものだった……。プロジェクトのリーダー下川に阿部寛、彼によってバブル絶頂期の東京に送りこまれるフリーター真弓に広末涼子が扮する。

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 Actors

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 Photo

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 Related

劇場版ブルーロック EPISODE 凪Play Online
劇場版ブルーロック EPISODE 凪
プロット  日本
Apr,19 In Theaters
マッドマックス フュリオサPlay Online
マッドマックス フュリオサ
プロット  アメリカ
May,31 In Theaters
冗談じゃないよPlay Online
冗談じゃないよ
プロット  日本
May,24 In Theaters
ファニーズPlay Online
ファニーズ
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
帰ってきた あぶない刑事Play Online
帰ってきた あぶない刑事
プロット  日本
May,24 In Theaters
キラー・ナマケモノPlay Online
キラー・ナマケモノ
プロット  アメリカ
Apr,26 In Theaters
またヴィンセントは襲われるPlay Online
またヴィンセントは襲われる
プロット  フランス
May,10 In Theaters
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワーPlay Online
ブレインウォッシュ セックス-カメラ-パワー
プロット  アメリカ
May,10 In Theaters
劇場版 再会長江Play Online
劇場版 再会長江
プロット  中国
Apr,12 In Theaters
とりつくしまPlay Online
とりつくしま
プロット  日本
Mar,30 In Theaters
i☆Ris the Movie Full Energy!!Play Online
i☆Ris the Movie Full Energy!!
プロット  日本
May,17 In Theaters

バブルへGO!! タイムマシンはドラム式 Comments (17)

Releafnbutailu
Releafnbutailu
総合70点 ( ストーリー:60点|キャスト:80点|演出:65点|ビジュアル:70点|音楽:75点 )

阿部寛と広末涼子の2人のお気楽で滑稽な演技で楽しめた。強調されたバブル時代の描写に、服装や技術進歩の時代の差の描写、そして当時活躍していた芸能人が出てきたりと、娯楽に徹した場面を散りばめてくれている。物語もくだらないし特に格闘場面には安っぽい演出も多いが、それも含めて最初からこのようなお気楽映画としてわざとそう作成されているのだろうから気にならなかった。
Nssopxkigmh
Nssopxkigmh
思いっきりバブル世代だった私。いい思いもしたけど、その反動は大きかった・・・。

阿部さんの快演ぶりが、最高!。2007年ではくらーいおじさんだけど。1990年では「チャラ男」。この振り幅がツボりました。

去年流行った平野ノラさん、もしかしたらこの映画からインスパイアされた?ってくらい、バブルな風景が再現されてました。

バブル経験者も今は50代。友人と集まってワイワイ見ても、今でもOKな作品でした。
Bteceforelrtnaom
Bteceforelrtnaom
(2012/8/25)

今、あなたには30億円てにはいるけど、
日本は韓国に飲み込まれることになる・・

・・という話がもしあるとするなら。

どうしますか><
Ipgsxknomsh
Ipgsxknomsh
観る前は洗濯機?といぶかったが不安はすぐに洗い流され、程よいミステリー要素とコメディタッチであっと言う間の116分、洗いあがり最高、邦画にもこんなおしゃれなタイムスリップ・ファンタジーがあったとは驚きだ。
タイムスリップものではいつの時代に戻るかが鍵だろう、バブルの時代なら覚えている世代も多い、「カノッサの屈辱」でディスコの歴史を解説したホイチョイのホームグラウンドでもある。原作は主人公が男だが広末、薬師丸の母子コンビにしたことで奇妙なキュートさが増している。コメディアンヌぶりも上々だがなんといっても阿部寛さんの真顔でおかしい雰囲気が最高だ。
それにしてもタイムマシンが何故洗濯機なのか悩ましい。
名作「バック・トゥ・ザ・フューチャー」も企画段階では冷蔵庫案もあったらしい、子供が真似をすると危ないので没になった、本作でもエンドロールにコメントがある。
映画「神様メール」でも下界との秘密の通路はドラム式洗濯機だった、ドラムの回転する様をボーッとみていると催眠術にかかるのかしら、どこかへ通じる妄想に駆られるのも分かるような気もする。あるいは暗い過去を洗い流すため?、いや、そういえば始動前に洗剤をわざわざ入れていた、単にバブルへGOのひっかけだったのか・・。
陳腐な題で損をしているような気もするが過度な期待をもたせない分、本編の面白さが倍増したのかもしれませんね、大傑作でした。
gndvfc
gndvfc
歴史はタラレバでは語れないけど、こんな展開になっていたらよかったなー
気楽に見れてハッピーになれる。
音楽もいいー