一度死んでみた Plot

大嫌いな父親に「死んでくれ!」と毒づく女子大生と本当に死んでしまった父親が巻き起こす騒動を、広瀬すず主演、堤真一、吉沢亮共演で描くドタバタコメディ。「犬と私の10の約束」「ジャッジ!」で知られる澤本嘉光のオリジナル脚本で、auの人気CM「三太郎」シリーズを手がけてきたCMディレクターの浜崎慎治が長編映画初監督。大学4年の野畑七瀬は、製薬会社社長の父親・計(はかる)と2人暮らし。何かと口うるさく干渉してくる計が大嫌いな七瀬は、日々「一度死んでくれ!」と毒づいていたが、計は偶然開発された「一度死んで2日後に生き返る薬」を飲み、本当に「一度死んで」しまう。それは会社乗っ取り計画を耳にした計による、社内に潜んでいるであろうスパイ社員をあぶりだす秘策だった。おばけとなって姿を現した計、薄すぎる存在感から「ゴースト」と呼ばれている計の秘書・松岡、そして七瀬の3人は、会社乗っ取り計画阻止と計を無事生き返らせるミッションに挑むのだが……。

一度死んでみた Actors

一度死んでみた Photo

一度死んでみた Related

あの夏のルカPlay Online
あの夏のルカ
プロット  アメリカ
Mar,29 In Theaters
帰ってきた あぶない刑事Play Online
帰ってきた あぶない刑事
プロット  日本
May,24 In Theaters
プリンス ビューティフル・ストレンジPlay Online
プリンス ビューティフル・ストレンジ
プロット  カナダ
Jun,07 In Theaters
地球星人(エイリアン)は空想するPlay Online
地球星人(エイリアン)は空想する
プロット  日本
May,11 In Theaters
虹のかけらPlay Online
虹のかけら
プロット  日本
May,03 In Theaters
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツPlay Online
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ
プロット  フランス
Mar,29 In Theaters
青春18×2 君へと続く道Play Online
青春18×2 君へと続く道
プロット  日本・台湾合作
May,03 In Theaters
フューチャー・ウォーズPlay Online
フューチャー・ウォーズ
プロット  フランス・ベルギー合作
May,10 In Theaters
男女残酷物語 サソリ決戦Play Online
男女残酷物語 サソリ決戦
プロット  イタリア
Jun,07 In Theaters
チャレンジャーズPlay Online
チャレンジャーズ
プロット  アメリカ
Jun,07 In Theaters
違国日記Play Online
違国日記
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
越後奥三面 山に生かされた日々Play Online
越後奥三面 山に生かされた日々
プロット  日本
Apr,27 In Theaters

一度死んでみた Comments (20)

rckylt
rckylt
いろんなところにコメディの要素があって、どれもおもしろく、ずっと笑ってました。
そしてなんといってもキャスト陣が本当に豪華で、主演級の俳優さんたちもチョイ役で出ていたり、コメディ映画ならではというか、そういう感じの俳優さん達の使い方も楽しめました。
あと広瀬すずさんは本当にどんな役でもうまくこなすなあと思いました。笑
心に傷を負ったような繊細な役から青春映画のヒロイン、さらにはコメディも演じるなんて本当にすごい。。
saidrlg
saidrlg
とにかく伏線回収が綺麗

下手するとここ最近の映画で一番丁寧にストーリー畳んでるんじゃないか
ただのしょーもないギャグコメかと思いきや
ちゃんと前半のフリがクライマックスで全て効いてるので感心する
とにかく投げっぱなしな部分が一切ない

キャラの心情も必然性があるしメッセージ性にも説得力がある
ただ面白いだけじゃなく映画セオリー的にも優秀だと思われる
展開が綺麗に計算されてるので
役者好きだけでなく『映画好き』の人もたぶん見て損ないんじゃないかしら

前半のギャグは基本スベってる そこ耐えれば後半凄いので見てほしい(後半の方が笑える)
んでその前半のギャグも伏線としてきっちり帰ってくるので
nhonji
nhonji
ネタバレ! クリックして本文を読む
絶賛反抗期中で父親のことが大っ嫌いなヘビメタ娘が、2日間死んだ父親を守るために頑張る話。
.
この映画、福田監督が撮ったんだと思ってずっと見てて、福田監督にしてはくどくなくてテンポもよくて意外と面白いじゃんと思ってたら違った(笑)福田監督がだったらもっと点数高かったかも(笑).
.
こういう映画に内容的なものは何も期待してないから良いんだけど、まぁ見て15分ぐらいでだいたい結末が予想できる。お父さんがお母さんの死に際立ち会わなかった理由も、吉沢亮と徐々にいい展開になることも、研究ノートのパスワードも全部ありきたり。
.
でも、多分監督それを分かってて撮ってたんだとは思う。吉沢亮が口についたクリームを拭いてあげようとした時に広瀬すずがラブコメかって手を払い除けるところとか、パスワードを解く時もこういうのはだいたい娘だってセリフがあったり。
.
そこは良かったのに、そのセリフの後に結局同じことやるっていう。もうひとひねり欲しかった。エンドロール後のあれもいらん。
.
あと一瞬しか出てこない役に豪華な俳優が使われてるのは何?別にそんな面白くもないし、ただ気になるだけなんだけど。
.
iuziiw
iuziiw
キャストが無駄に豪華だなと笑
浜崎監督はauの三太郎CMでお馴染みの人ですが、
とにかく小ボケ満載でした。こういう状況ですが
結構お客さん入ってました。
ibbaeg
ibbaeg
新型コロナウイルス対応のおかげで、仕事が多忙を極め、鑑賞後2か月以上も経ってのレビュー投稿となってしまいました。そのため、記憶が曖昧なところが多々ありますが、ご容赦ください。

本作は、予告で興味をもち、軽いノリで楽しめそうだと感じて鑑賞してきました。期待どおりというか、それ以上に楽しませてもらった印象です。

中でも印象深かったのは、広瀬すずさんの演技です。何かに一途でまっすぐに突き進む役が多い印象の広瀬すずさんが、不良っぽい娘を演じるのがとても新鮮でした。父親を口汚く罵り、常に疎ましく思いながらも、内心では決して嫌っているわけではない、そんな扱いにくい年頃の娘役を好演していたと思います。

一方、娘に徹底的に邪険にされながらも、温かく見守る不器用な父親役を、堤真一さんがこれまた好演。テレビドラマ「スーパーサラリーマン左江内氏」を彷彿とさせる、ダメパパぶりがおもしろかったです。

そんな二人のすれ違いを、仮死薬をめぐる一連の騒動の中で紐解き、もう一度父娘の絆を取り戻させてくれるストーリーは、とてもよかったです。予想はしてても、やはりほっこりしてしまいます。

また、豪華俳優陣をこれでもかと無駄使いしながら、一方でラストに至るまでの伏線を細かく丁寧に張り、徐々に回収していく脚本はお見事でした。おかげで最後まで楽しく鑑賞できました。

今回は、小学生の甥っ子と二人で鑑賞してきたのですが、甥っ子のツボにハマったらしく大興奮でした。もうエンドロールの頃には我慢できずに、「デスデス!デスデス!」歌い始める始末で、周囲に迷惑をかけてないかとヒヤヒヤでした。でも、それぐらい楽しい作品に仕上がってるということでもあります。