イレイザー Plot

重大事件の証人の安全を守るため、彼らの過去を消し去る特殊任務を請け負う政府特別情報局員の活躍を描くサスペンス・アクション。監督は「マスク」のチャールズ・ラッセル。本作がデビューとなるトニー・パーイヤーと、「ワイルドバンチ」「ロボコップ2」など男性活劇の名手ワロン・グリーン、TV界で活躍するマイケル・S・チャヌーチンの原案を、パーイヤーとグリーンが脚色。製作は「セブン」のアーノルド・コペルソンと妻のアン・コペルソン。エグゼクティヴ・プロデューサーはラッセルと「ダイ・ハード3」のマイケル・タッドロス。撮影は「ターミネーター2」「勇気あるもの」のアダム・グリーンバーグ、音楽は「花嫁のパパ2」のアラン・シルヴェストリ、美術は「激流」のビル・ケニー、編集は「トゥルー・ロマンス」のマイケル・トロニックがそれぞれ担当。主演は「トゥルーライズ」のアーノルド・シュワルツェネッガー。ヒロイン役と主題歌は、ポップシンガーのヴァネッサ・ウィリアムズ。共演は「ハネムーン・イン・ベガス」のジェームズ・カーン、「マーヴェリック」のジェームズ・コバーン、「天使にラブソングを2」のロバート・パストレリほか。

イレイザー Actors

イレイザー Related

虹のかけらPlay Online
虹のかけら
プロット  日本
May,03 In Theaters
ユニコーン・ウォーズPlay Online
ユニコーン・ウォーズ
プロット  スペイン・フランス合作
May,31 In Theaters
FARANG ファランPlay Online
FARANG ファラン
プロット  フランス
May,31 In Theaters
東京カウボーイPlay Online
東京カウボーイ
プロット  アメリカ
Jun,07 In Theaters
ソウルフル・ワールドPlay Online
ソウルフル・ワールド
プロット  アメリカ
Apr,12 In Theaters
美と殺戮のすべてPlay Online
美と殺戮のすべて
プロット  アメリカ
Mar,29 In Theaters
アニマル ぼくたちと動物のことPlay Online
アニマル ぼくたちと動物のこと
プロット  フランス
Jun,01 In Theaters
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツPlay Online
パリ・ブレスト 夢をかなえたスイーツ
プロット  フランス
Mar,29 In Theaters
ROCKERSPlay Online
ROCKERS
プロット  ジャマイカ
May,24 In Theaters
バティモン5 望まれざる者Play Online
バティモン5 望まれざる者
プロット  フランス・ベルギー合作
May,24 In Theaters
ザ・タワーPlay Online
ザ・タワー
プロット  フランス
Apr,12 In Theaters

イレイザー Comments (14)

Pongamotrtji
Pongamotrtji
『イレイザー』鑑賞。

*声の主演
玄田哲章

*感想*
昔、劇場で観ましたが、内容をすっかり忘れてしまったので、TV(録画)で鑑賞しました。

今度のシュワちゃんは、重大な事件の証人を安全に保護する=証人保護プログラムのエージェント。
主人公のジョンは、大手軍事企業の幹部に関わる陰謀を知る女性社員リーの保護を命じられる。電磁砲を国外に密売しようとしていること、その背後にアメリカ政府が関わっていることがわかり、そして、彼女の命を狙う魔の手が徐々に忍び寄ってきます。

ジョンは、彼女を守る為に戦います。飛行機から飛ばされても、ワニにやられても、レーザー銃で撃ちまくって必死に食らいつきます!

最後はスカッとしました!気持ちいいですね~最後の台詞がキマッてましたね。

ストーリーは王道。シュワちゃんのアクションは何度見てもカッコ良い!あと、髭面のジョニーが良い味出してた!

総じて、面白かったです!ガンアクションと爆破の連続で色んな意味でスカッとしました!\(^^)/
snahqvv
snahqvv
シュワちゃんのアクションは何年経っても色褪せないものですね。
20年前の作品とは思えないほど、アクション映画の醍醐味が詰まっていました。
とにかくかっこよく、とにかく勇ましく。

ストーリー自体は単純明快ながらとことん作りこまれた作品でした。

見終えた後は気分も爽快!
Mdiqeniuteosum
Mdiqeniuteosum
この映画の公開当時は、東京でアパート暮らしで映画はもっぱらレンタルで見るという暗黒時代だった。下北沢の蔦屋で毎週2本ずつ借りて見ていたうちの1本で、シュワの映画にしては久しぶりに面白かったと映画館で見なかったことを大変後悔した記憶がある。特にワニの場面が印象に残っていたのだが、改めて見ると特にクライマックスではなかった。

飛行機から脱出するシュワ、電磁パルス砲を2丁構えて乱射するシュワなどみどころはたっぷりだった。しかし敵が味方だと思っていた上司というとてもよくある意外な展開は「またか~」と思った。敵の目論見もただの金儲けだし、あんまり憎らしい気分にならなかった。

びっくりするほど面白いような気がしていたけどあんまりそうでもなかった。
ibbaeg
ibbaeg
ブロブのチャックラッセル監督作品なので期待して見てみたが、やはり面白かった 彼は大衆向けアクションを熟知しておりシュワ映画初心者でも非常に見やすい作品に仕上げてくれている 個人的にバーホーベンに撮ってほしかったという気持ちもある
キャストも豪華で敵ボスにジェームズカーン、上司役にL.A.コンフィデンシャルのジェームズクロムェルなど映画マニアにはたまらないキャストになっている
SFXは内容が内容なので多用されているが、爆破や銃撃はホンモノなのでかなり見応えがある
Knshpgimxos
Knshpgimxos
ブレないシュワルツェネッガーのアクション。
あのレーザー銃かっこよすぎ。あれをかいくぐるシュワちゃん最強。
そして、シュッとしてて動けるシュワルツェネッガーだった。