ザ・シークレット・サービス Plot

大統領を狙う暗殺者と戦うベテラン・シークレット・サービスの姿を描くサスペンス・アクション。監督は「プラスティック・ナイトメア
仮面の情事」のウォルフガング・ペーターゼン。製作は「超能力学園Z」のジェフ・アップル。エグゼクティヴ・プロデューサーはペーターゼンとゲイル・カッツ。「ルーキー」のデイヴィッド・ヴァルデスの共同。脚本はジェフ・マクワイヤー。撮影は「シルバラード」のジョン・ベイリー。音楽は「アンタッチャブル」のエンニオ・モリコーネが担当。主演は「許されざる者(1992)」のクリント・イーストウッド、「二十日鼠と人間」のジョン・マルコヴィッチ、「フリージャック」のレネ・ルッソ。他に「ロックンルージュ」のディラン・マクダーモット、「ロシア・ハウス」のジョン・マホーニーらが共演。

ザ・シークレット・サービス Actors

ザ・シークレット・サービス Photo

ザ・シークレット・サービス Related

ファニーズPlay Online
ファニーズ
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
ライド・オンPlay Online
ライド・オン
プロット  中国
May,31 In Theaters
無名Play Online
無名
プロット  中国
May,03 In Theaters
かくしごとPlay Online
かくしごと
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!Play Online
コザママ♪ うたって!コザのママさん!!
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
ハロルド・フライのまさかの旅立ちPlay Online
ハロルド・フライのまさかの旅立ち
プロット  イギリス
Jun,07 In Theaters
違国日記Play Online
違国日記
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
走れない人の走り方Play Online
走れない人の走り方
プロット  日本
Apr,26 In Theaters
FARANG ファランPlay Online
FARANG ファラン
プロット  フランス
May,31 In Theaters
氷室蓮司Play Online
氷室蓮司
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
パリでかくれんぼ 完全版Play Online
パリでかくれんぼ 完全版
プロット  フランス
Apr,19 In Theaters
かごのない鳥Play Online
かごのない鳥
プロット  日本
May,17 In Theaters

ザ・シークレット・サービス Comments (20)

vapfhyo
vapfhyo
ネタバレ! クリックして本文を読む
約20年ぶりに見ました。
前見たときは子供の頃でこの映画を見ながら拳銃って木で造れちゃうんだぁーっと思いながら見ていた気がします。
さて、作品についてですが、内容はなかなか当時にしては面白い作りかと思いますが、クリント・イーストウッドの演技がイマイチ…個人的にクリント・イーストウッドさんがあまり好きではないというのもあるかも知れませんが、演技あんまり上手ではないですね。
それに初老であまりカッコいい所を見せてないクリント・イーストウッドが若手女性SSと恋に落ちるのも何か納得行かない。
仕草にしても銃の構えなども完成度が低い感じがします。(昭和の映画なので仕方ないかもしれませんが…)
まぁともかく懐かしさを持ちながらみさせていただきました。
tkklvb
tkklvb
ネタバレ! クリックして本文を読む
JFKを守れなかったシークレットサービスがまた大統領暗殺計画に巻き込まれる話。

クリントイーストウッドの渋く、実直な感じとマルコビッチのどことない気持ち悪さが上手く絡み合ってとても面白い映画です。

最後のお前と違って孤独じゃない感を出すための女性とのハッピーエンドな感じはいらなかったです。
cxhrwdm
cxhrwdm
ネタバレ! クリックして本文を読む
BS-NHK
吹き替えで鑑賞。

吹き替えが山田康夫さん✨
ルパンにしか聞こえない(*^^*)
それにしてもいい声ですね👍

ずっとドキドキのストーリー。
捕まえられそうでなかなか捕まらず💦

ずっとどこかで観たな~と思ってた『ジョン・マルコヴィッチ』
仮面の男のおじさま軍団のお一人じゃないですか✨

クリント・イーストウッドのお疲れ様感がたまりません💕

息切れしてたり、隣の建物にジャンプ出来なかったり💦
完璧じゃない所が応援したくなっちゃう😃

『振り向いたら俺に気がある』

かわいいっ(*^^*)
Ynousgtota
Ynousgtota
主演クリント=イーストウッド。しかしこの映画のピカイチはジョン=マルコヴィッチ。

『ダークナイト』のヒース=レジャーのように、悪役が冴えた演技をしてくれたからこそ光っている作品のように思えます。

久しぶりにもう一度観たいと思える映画でした。

オススメ。
Ihmkxngsspo
Ihmkxngsspo
なつかしい作品だ。携帯もネットも一般的でなかった時代。情報戦でもハイテク戦でもない。SS(シークレット・サービス)とアサシンの静かな戦い。そして、もちろん3Dプリンタもない時代。あの銃には感心させられた。

アサシンはSSのベテラン、ホリガンに幾度となく電話して犯行予告する大胆ぶり。なんだか小粋なやりとりに、妙にアメリカらしさを感じたもんだ。その一方で、ホリガンの古傷をえぐる。ケネディを救えなかったという古傷。原題の’In the Line of Fire’ってのはここだよね。銃声の最前線に立てるかって。

マルコビッチの怪演。冷静沈着な人殺しなんだけど、どっかで誰かに理解して欲しかったんだろな。
あと本筋ではないけど、イーストウッドの「振り向いたらオレに気がある」ってセリフ、あれは好きだな。