M:I-2

6.7/10
Total 14 reviews
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 105

Review  |  Share 

M:I-2 Plot

トム・クルーズ主演のスパイアクション「ミッション:インポッシブル」の続編。休暇中、ロック・クライミングを楽しむイーサン・ハントの元に、またしても指令が届いた。今度のミッションは細菌兵器を狙う元同僚の陰謀を阻止すること。そして、そのためにまずやり手の女泥棒ナイア・ホールに接触せよ、というものだった……。監督に「フェイス/オフ」のジョン・ウーを迎え、2丁拳銃などジョン・ウー流のアクションが満載。

M:I-2 Actors

M:I-2 Photo

M:I-2 Related

マッドマックス フュリオサPlay Online
マッドマックス フュリオサ
プロット  アメリカ
May,31 In Theaters
男女残酷物語 サソリ決戦Play Online
男女残酷物語 サソリ決戦
プロット  イタリア
Jun,07 In Theaters
罪深き少年たちPlay Online
罪深き少年たち
プロット  韓国
Jun,07 In Theaters
クイーン・オブ・ダイヤモンドPlay Online
クイーン・オブ・ダイヤモンド
プロット  アメリカ
May,10 In Theaters
家出レスラーPlay Online
家出レスラー
プロット  日本
May,17 In Theaters
おらが村のツチノコ騒動記Play Online
おらが村のツチノコ騒動記
プロット  日本
May,18 In Theaters
MIRRORLIAR FILMS Season5Play Online
MIRRORLIAR FILMS Season5
プロット  日本
May,31 In Theaters
みーんな、宇宙人。Play Online
みーんな、宇宙人。
プロット  日本
Jun,07 In Theaters
SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIEPlay Online
SUGA | Agust D TOUR ‘D-DAY’ THE MOVIE
プロット  韓国
Apr,26 In Theaters
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命Play Online
エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命
プロット  イタリア・フランス・ドイツ合作
Apr,26 In Theaters

M:I-2 Comments (20)

ifwidm
ifwidm
序盤はドキドキさせてくれるも中盤以降展開が荒くなる。終盤も大味。ハリウッドのアクション映画だから当たり前と言えば当たり前だが。
enxsla
enxsla
なんか地味。てかヒロインがブス過ぎて観てて苦痛。
wsgaen
wsgaen
今回のジョンウー監督というのが、始めに気になったが、作品の雰囲気が変わった印象。
撮り方も含めて、前作と比べると少し見劣りする印象。
前作から続けて見ただけに、そう感じてしまった。
話自体は分かりやすく、手に汗握る展開で飽きさせない。
特にトムクルーズの格好良さが際立つ作品な気がする。
終わり方にもう少し含みを持たせてくれると期待感があって良い気がするけど…。
tkklvb
tkklvb
「ミッション:インポッシブル」シリーズ第2作。

「プレミアムシネマ 年越し映画マラソン」での放送にて久し振りの鑑賞。

致死率最強クラスの細菌兵器“キメラウイルス”を巡る攻防戦が繰り広げられました。
ジョン・ウー監督お得意の激しいアクションと、スパイ物ならではの頭脳戦が上手く組み合わさっていて、めちゃくちゃ面白かったです。バランス感覚が最高だなぁ、と。二丁拳銃でのアクションもあり、“ジョン・ウー節”がこれでもかと炸裂していて、胸熱場面の連続! 手に汗握りました…。

作品ごとに監督を変える、というスタイルなので(「フォールアウト」は前作からの続投で、今のところ唯一の例外)、それぞれの個性が出て来ますが、本作はそれが如実に出ているのではないかな、と思いました。シリーズで一番好きな作品です。
nqlxqko
nqlxqko
ネタバレ! クリックして本文を読む
車でチェイスしたと時の女とイーサンがいっしょにクルクル回って見つめ合うシーンが笑えた。そこでなんか芽生えるのか…よく分からない世界です。

無駄なところでスローになるしBGMがなんかMIぽくないね。
とにかく音の選択と使い方が気に入らない。
悪役もナイーブな一面を出しててなんだこれ笑

説明的なセリフも多くて冷めてしまう。

今見ると変に思うけど当時の流行なのかな?作品が進化する過程のチャレンジが詰まったものと思えばこれもありだったのかな。

一作目は今見ても楽しいけどな)