Search いとうまい子 result, Total 416786 (take 0.001447 seconds).

3 years ago
ロジャー・ラビットをはじめとするトゥーン(アニメ)たちが現実世界に住んでいるという設定に、まず夢がありますよね!でも「二次元のキャラクターが三次元にいるってどういう感じなんだろう?」と、つい考えてしまいます。自分も大人になってしまったということなのですかね^^; 古くさは全くありません!スタッフも俳優さんも、想像力MAXで撮影に臨んだことでしょう。 こういう...
2 years ago
恋愛映画です。 そうなの?という感じでした。 大泉洋さんなのでもっとふざけた内容かと思いましたがそういう面白さはあまりありません。 恋愛ものがみたい場合は物足りないと思います。
3 years ago
最初に見たのはいつのことか思い出せない。日曜洋画劇場で見た。それは覚えている。淀川さんが、こういうちょっとえっちな映画でもたまにはお子さんに見せるべきだと語っていたのを覚えている。 その言葉通りに私は、この映画を子供の頃に見た。 子供の頃にはただえっちな映画だということだけ理解したが、それ以上に美しいというのはこういうものかなというのも思った。 それまでそう...
9 months ago
ストーリーはどうということないけど役者がいいのでしびれた。 いい人も悪い人もいる。 こういうのあっちこっちであるんだろうなと思いました。
3 years ago
思いだせずにいた作品。 今回リバイバルで上映するということで 思い出しました。 当時見たときはけっこう面白いアイデアだなあと思いながら見てました。 誰しもが持っているであろう罪悪感をうまく突いてくるあるある心霊体験のストーリー。ホラーというか心理サスペンスといった感じでしょうか。
3 years ago
男の子がまだ少年の内に必ず観せてやらないといけないと改めて思いました それは大人の義務なのだと思います きっと勉強で学ぶことより大事な何かが、彼の心に刻み込まれる そんな映画だと思います まだ小さい彼も、いつか鉄郎のように旅立っていく、そんな男に育つ日が来るのでしょう そうならないと困ります 彼が本作を観る年齢になるのが待ち遠しいです
3 years ago
キャラクターをあまり掘り下げて描いていないせいか、はたまた親・子を同じ俳優が演じている事もあり、途中で誰が誰やら混乱してしまいました。 もう一度観てみないと。 完全版だと違うのかな。
2 years ago
BLと言う単語に紛らわされてはいけない。これは青春映画です。 普通の男子高校生と女装男子とが、恋に落ちてしまうその瞬間の物語でした。 男女間の恋では起こり得ない葛藤のなかで、無骨に向かい合う純愛。 勢いで観てしまったこともあり、また劇場でしっかり観たいと思ってます。 渋谷HUMAXシネマという劇場もとてもステキでした(*^▽^*)

lfshsi review on プール.

3 years ago
「かもめ食堂」「めがね」はじめ、小林聡美さん主演の映画を見ていると、良いのか悪いのかうとうとしてしまいます。今回もそうだったのですが、都会の喧騒と一線を画した描写がそうさせるのでしょう。今回は母と娘とのすれ違いが描かれましたが、やりたいことをやりたいときにやるということについて、誰もがそういった考えを理解してくれているとはかぎらないのだということにハッとしま...
3 years ago
ホラーというような感じではありませんでした。ホラー好きではなく、人間ドラマ好きにおススメです。 ファンはこんなに思っているんだ、純粋な気持ちで応援しているファンの気持ちになりました。ちょっと怖いと思いますが、かわいそうだと思ってしまいました。サイン会に行くためにベストを買ううことができ、嬉しかったと思います。それなのに。 いいファンでいるということは踏み込み...
3 years ago
コロナ自粛明け初映画です。 山本太郎さんのお勧め動画が決め手で見に行きました。 中学校で必ず見せるべきと仰っていたので、子どもたちだったらどんなふうに見るだろうかと、そういう視点で見ることにしました。 知識がないと、とても中学生には難しい映画だと思いました。 観賞後もあまり危機感とか感じなかったのは、まだ自分の中で落とせていないからだと思います。 もう少し噛...
2 years ago
クリスマスプレゼントのありがたみを理解してない子供に見せてあげたい。 メルギブソンはいい歳の取り方をしていますなぁ。 スタローン、シュワルツネッガーらと共にまだまだ賑わしてくれそうです。 ちょっぴり早いクリスマスなひとときにどうぞ!!
6 months ago
恋愛要素のないディズニー映画って、肉が入っていないカレーのように思いました。 夢は他力本願ではなく、自力で叶えましょう。 というメッセージは良いと思います。
3 years ago
アクションは撃ち合いから爆破まで最高。 でもやっぱり結局は子どもが一番という話。 絶対死んでるだろという展開だけど、後味悪くないので良いことにします!
2 years ago
この作品を見る方はおそらく私と同じ年代だと思います 勿論新しいウルトラマン世代の方も見られると思いますが… 先ず子ども向けに作られた感じではありません TVで放映されたウルトラマンは大人まで楽しめる作品に作られたと思いますがシンは子どもには難しいのではないかと思いました 監督の熱い想いが詰まったシン・ウルトラマン私も熱くなりました 時間もあっと言う間に経過し...
3 years ago
いろんな解釈ができそうだけれど、そのまま素直に観ると不可解でシュール。 ラストの表情も謎。 観る人におまかせしますという作品。 麻生久美子は役にもよるけれど、だいたい歳上っぽく見えてしまうが、この作品では可愛いくて良かった。おと・な・りやアイデン&ティティの麻生久美子もすごい可愛い。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 寺山修司さんが脚本を担当しているという事で観てみました。幼い頃に父と死別、母に捨てられる…というお決まりの設定。初恋という甘い言葉と裏腹の暗い過去、結末。虚しくなりますが一見の価値はあると思います。
3 years ago
15年くらいまえに見たときは、音楽とかいかにも芸術映画っぽい撮り方で、いいじゃん、と思っていましたが、今見るといまいちでした。なぜかというと15年で僕の性格もねじれてしまって素直に感動できなかったからです。 日本を離れて10年近く、バグダットカフェに似ていなくもない雰囲気の町に住んでいます。そこで感じるのは住んでいる人間の苛立ちと無気力さです。こんなところ大...
3 years ago
いつもと同じはずの一日が、とんでもないことに…という、ありがちな設定。 う~~~~~ん、いまいち。
3 years ago
ガンで弱っていく母親と、その息子の親子愛の物語。実話に基づく話なので、超感動大作というわけではないが、病と闘いながら息子を想う母親と最後まで親孝行をしようとする息子との親子愛に胸を打たれます。樹木希林さんの演技は期待を裏切りません。