Search すズきさだお result, Total 56108 (take 0.001069 seconds).

3 years ago
スマホやネットが普及する前の20年くらい前の少し古い映画。 高校生に恋をするおっさんの話。確かにそうなんだけど、おっさんの人生に対する「もがき」、ビジキャリの奥さんの「もがき」、両親との関係や恋人、友人との関係に悩む娘の「もがき」、隣人男性.... みんながみんな必死になって生きている様子が伝わってきてよかった。
3 years ago
サチエは、フィンランドで食堂はじめたが、 お客さんが誰も来ない。 記念すべき第1号のお客さんは、 日本かぶれのフィンランド人の青年だった。 しばらくして、日本から来たミドリと出会い、 一緒に暮らさないかと誘う。 また、しばらくして、 スーツケースをなくしたマサコと出会い、 いつしか、3人でかもめ食堂を切り盛りする。 次第に、地元フィンランド人との 触れ合...
3 years ago
内容はさておき、ニコラス・ケイジ扮するセイラーの単純な生きざまが最高!! ローラ・ダーン扮するルーラのひたむきな愛もいい!! ローラ・ダーンって表情豊かで素敵だなぁと見いってしまいました。
3 years ago
マンディ地獄のロード・ウォリアーのスタッフ集結!という煽り文句だったし、ニコラスおじさん(ニコラスケイジさん)大好きなので鑑賞。 個人的に、困難を打開すべくキレながらやたらめったら行動するおじさんの雄姿が大好物なので、マンディ地獄のロード・ウォリアーのほうが好みでした。 今回のおじさんは、なすすべなしのクトゥルフの掌中だったので、少し物足りなさがありまし...

hjvxno review on シモーヌ.

3 years ago
さえない監督が、CGで造り上げた女優に運命を翻弄されてゆく……。さすがアンドリュー・ニコル監督、「トゥルーマン・ショー」、「ガタカ」、「タイム」と、おもしろい仕掛けを生み出してきただけあって、発想はおもしかったです。 ただ、山場がなかったので少し退屈しました。とはいえ上にあげた作品も、一定のリズムで進んでいく特徴があるので、これが監督の描き方なのかなとは思い...
6 months ago
ホラーとして、面白いとは思うのだけれどなんとも後味が悪い。交霊会しておおはしゃぎ、という発端がなんとも納得できず、自業自得パターンにしても他人巻き込みすぎ。ホラー映画好きだけどなんだかなー、って思ったさ。
2 years ago
お兄さん・お姉さんがケンカをしてしまい、仲の良い「おかいつ」メンバーが、ヘンテコな世界に飛ばされてバラバラになってしまうところから物語は始まります。 映画館にいる子どもたちに問いかけながら、なんとかヘンテコな世界を脱出しようとするお兄さん・お姉さんたち。 しかし、あつこお姉さんは「うたのお姉さん」としての自信を失ってしまい……。 お兄さん・お姉さんは無事に仲...

zgykigg review on ミザリー.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 昔レンタルビデオで見て2回目。おばさんの名前がミザリーだと思っていたのだがアニーだった。 書いた原稿を燃やす場面がつらかった。なぜ最後の死ぬところだけ書き直すと交渉しなかったのだろう。何も燃やすことない。 足をハンマーでつぶす場面が怖い。アニーが自分の事件をスクラップにしているのも自分大好きな感じがして怖い。 怪我人...
3 years ago
古き良きアメリカの雰囲気が良い 実況してるおじさんが好き 当たり前だけど競馬の馬だって生きてるんだよね チャンスをもらった者が栄光を手にできるって素晴らしい 実話ならなおさら
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 短編ですがテレビシリーズのような楽しさが凝縮されてます。 懐かしいキャラが出てきて、おっさんファンが楽しめますね。 不二子チャンがサービスシーンだけのために出てくるのも笑えます。 レースのシーンもドリフトとかリアルで迫力有ります。ただ、やっぱり続けて上映されたカリオストロのカーチェイスと比べると落ちてしまうかな。 こちらは...
3 years ago
2回目の鑑賞です。 自分自身の過去の後悔、今の悩み、将来の不安など色々重ねながら観て、まだまだこの先も繰り返し観たくなる映画だと思います。 あおいちゃんはひたすら可愛いことはもちろん、演技も歌も引き込まれます。 後半の、サンボマスターのベースさんと桐谷健太さん伊藤歩さんの演技が素晴らしくて好きです。
3 years ago
本当の思いやりや相手を愛しむ姿、そして尊敬を行動で表すなら 心が温まる作品です。 毎年必ずみてしまうほどすきです。 是非字幕と吹き替え両方をお楽しみください。ニコラスケイジの困った顔の代表作だと思ってます✨
3 years ago
冒頭の事件に結び付く何かがおきるんじゃないかと思い込んでいたが、そういうこともなく、普通に青春ものだったか。 2組のカップルの関係性も意外性もなかったね。 色々とキラキラ、ぎらぎらした感じもあるし、山内マリコ的な田舎のやるせなさ演出も狙いは良かっただけにもったいない感じがした。 いくつか突っ込みを。 スナック。客にあんだけ投げたらさすがに怒るやろ。やりすぎ。...
3 years ago
まさかのガンダルフが脱色されての復活。 それ以外は期待どおりで面白い 三部作の二作目。中だるみはない ホビット、ロードオブザリングはすべて 吹き替えで鑑賞しています。 なので吹き替えの声優も重要になってきます アラゴルンが喋るたびバンキシャを思い出す たまに山寺宏一とイッテQの人もいた 次は王の帰還。楽しみだ
3 years ago
まず、がっきー可愛いし生田斗真がめちゃめちゃかっこいいです。それにその2人がお似合いすぎて見てて微笑ましいです。出てくるキャストがみなさん豪華で演技がとても上手く、生田さんだけでなく向井理さんも本当にかっこよかったです。 10年間を描いた物語ということで、すれ違いあう2人の様子だったり、想い合う2人の様子だったり、たくさん胸が締め付けられました。 冒頭の高校...
3 years ago
最高!この映画大好き。 おばあちゃん役を演じた方は、女優さんではなく完全な素人さんだったという事に、一番驚きました。 にしても、本当に良い映画。 孫が何より大事にしていたカードを、おばあちゃんに手渡すシーンは、もう涙涙(;∪;)涙涙。 おばあちゃん大好きっ子には、かなりオススメの映画です。
3 years ago
再視聴。何が起きているんだ?という事に引き込まれます。ラストの家のおばあさんがヴィジットの老人並みに怖いよ。なんだかんだ言ってもシャマラン監督作品は観てしまうのよね〜。
3 years ago
見事に不運に巻き込まれるおじさんですね笑 むしろあほすぎて、なんなんだ!ってなってくるくらいにどじかまして! そんなお話!笑えるお話。 なーんも考えずに見たいときに良い映画です。 そして何故か最後はじーんときてしまう。 この旅のキーはビデオカメラ。
1 year ago
絶対ハズレなく面白いだろうなと思ってたけど、やっぱり期待どおりだった。 笑えてちょっと切ない。 まきもとさんは、こんないい人居るわけない!!けど、こういう感じの人って確かにいる、と思われるキャラクター。 面倒くさい人だけど、その面倒くささがものすごい優しさからきてる所が更に面倒くささを助長するのだけど、じわじわ良さが染み込むのか気がついたら彼を好きになって...
1 year ago
視点を変えて作るとこうも新しい表現ができるのかとおもいました。 ラストまでの展開がドキドキさせる展開でした。スラムダンクはスラムダンクでした。 桜木花道は渋すぎる。良い意味で。 グッズは行列になるのはわかっていたので パンフレットのみ購入。 グッズのラインナップはスラムダンク好きな人なら購入するでしょう。更に映画みたあとだとなおさら買いたくなること間違いなし...