Search ケア・デュリア result, Total 30 (take 0.001043 seconds).

Mspnkgioshx review on ある男.

1 year ago
10月27日の完成披露試写会にてひと足早く鑑賞することができました。 自分だけではどうにもできない生まれもった境遇や立場、親子関係‥。とてつもない見えない何かと闘う苦しさ、向き合う難しさに胸を引き締められました。 それはお金持ちだから、家業が安定しているから、‥。第三者からの視点と当事者の見方のギャップの大きさ。 当事者の人生を辿る中でそのギャップの暗...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 常にゴールをずらすように、真実を知らない観客を手玉に取るストーリーだ。 自分は、こういうタイプの作品は、本作も含めて、不快に感じて好きではない。 しかし、「物事はシロクロ決まるもんじゃない」ということが、まさに本作で監督の訴えたいことだったならば・・・。 黙る。隠す。嘘をつく。 主人公までが。 由宇子の行動は、“しがら...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 父親役の監督と息子役の役者さん、そっくりだと思ったら本当の親子だったのか。 床いっぱいのパンと紅茶が美味しそうな映画である。 行方不明になって死んだと思っていた夫ザールクが23年ぶりに見つかったが、妻はすでに再婚していて…というキルギス版「ひまわり」だが、戻ってきた夫は記憶喪失だし一言もしゃべらないしあくまで映画は息子視...
3 years ago
NHKのドラマの編集したもの。テーマと使い古しの映像からいって、ついに公開初日に事実上の貸し切りか?と妙な期待したが、結局自分以外に3名の合計4名で大スクリーンで鑑賞。でもこの作品、あんまり大スクリーンの利点はない。ただコレから観る人、特に平日貸し切りの可能性ありますねぇ。初日にこの入りだと。 実在した主人公の在日の安医師は、阪神大震災の時、パンフレットに...
3 years ago
一度もマウンドを見せることなく、高校野球の1試合を描くのがスゴい! スタンド席しか映らないのに物語が成り立つなんて……演劇って面白いなー。 映画的な演出としても、席の位置だったり日の照り方だったり……環境がさりげなく変わっていくなど巧い撮り方がいくつか。ちゃんと映画としての魅力が加わってました。 自然とクライマックスへと向かっていく。自分の気持ちも高校生た...
2 years ago
時系列が前後して描かれます。 癌の告知日を始点として「告知から13年前」「告知から1年後」「告知の4年前」など。 ランダムに描かれるエピソードはミステリ仕立てのようで、徐々に空白だったピースが埋められていき… 前半と後半で、それぞれの関係性の見え方が全く変わってくる映画でした。 「親友」の定義を考えるとき、いつも思い出すコメントがあります。 有名人たちに「...
3 years ago
今年62本目。 大阪市在住@重度身障2級持ちの観点からのレビューを。ちょっと変わってるかな? (なお、内部3級+3級なので車いすではありませんが、多少歩くのがしんどいくらいです) 「魚」が何を指すかは物語でははっきりとしており明らかです。一方、「虎」をどう取るかは難しいところです。ジョゼの外出を阻む外出の邪魔をする、配慮が足りない人たち、配慮のない施設とい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む レビューでは、デューク=ノアとしている方が多い。 でも、どうして名を変える?愛の記憶を取り戻したいのに? アリーは誰と結ばれた?読み聞かす物語では、ノアと結ばれたようだけれども、実際は? ノアと結ばれて今に繋がるなら、夫婦としての時間が描かれていないのはどうして?デュークの子や孫とアリーとの絡みがないのはどうして?アリー...
3 years ago
12年前の映画ですね。5年ほど前にも見て、もう1回見た。実は伊野(鶴瓶)が本当は医師ではなかったというオチだけ覚えていたのだが。 見てみて、はじめから、もう医師じゃないとわかって捜査する様子と、相馬(瑛太)が研修医で来て伊野と過ごす日々が、同時進行で描かれていたんだなと分かった。 この映画の趣旨って、なんなんだろうなあ。僕にはよく正解が正直わからない。 感...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 先行上映にて鑑賞。 草彅剛、服部樹咲、水川あさみらを筆頭とする出演陣の”確かに私たちと同じ社会のどこかに根差して生きている”と思わせる人物造形は素晴らしかった。 とくに草彅剛と水川あさみ。これはドキュメンタリーなのではないかとすら思わせると同時にきっと彼女たちの幼少期はこんな感じで、こんなことで傷ついて、きっとこんな成り...