Search ビクター・ウォン result, Total 91 (take 0.001549 seconds).

3 years ago
前作が良かっただけに、逆になかなか観る気にならなかったが観て良かった。 前作との無理の無い展開と先が読めても飽きさせない展開に感心するばかり。 前作同様ウォンやサム等の俳優陣もとても良かったが、中でもハウが個人的には良かった。 傑作の前作に更なる深みを加えた作品だが思う。
2 years ago
ワルキューレの歌を聴けるというだけで凄くつまらないです。戦闘シーンも、CGの機体が何かふんわり飛んでいるという雰囲気だけで楽しくないです。初代から30年以上経っているのに、河森正治がこのような戦争ごっこしか書けず、何も勉強して来なかった事に呆れますが、ビクター楽曲工場のレベルが高いのでバランスが悪いです。「ルン」というのはクリトリスのようなものなのでしょうか...

Mhokxpsgnis review on 悪い男.

3 years ago
途中まで仁義溢れる純愛映画と思っていましたが、、、。ドキドキ感も感動もなく淡々と進行していった凡作。 素晴らしかった点は女優のソ・ウォンちゃんがめちゃ可愛かったことと主演のチョ・ジェヒョンの男気溢れる演技は必見です。 あと、フィルムを使った映像がとても美しかったです。 観て後悔はないと思いますが、良かったとも言えない作品でした。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む アンダーワールド・シリーズにして早くも過去話。これって1の時にちょこっと話があったストーリーですよね?それが一本の映画になってしまうとは。ルシアンって人気のキャラクターだったのでしょうか?マイケル・シーンの顔芸は好きでしたが(^^) 物語が中世になってて、西洋のモンスターはこの時代が一番似合ってるよなぁっと改めて思いまし...

kmtshvi review on 花様年華.

3 years ago
ウォン・カーウァイの天使の涙が大好きでした。あの頃みたウォン・カーウァイの映画はとてもクールで斬新で、言葉であらわせない魅力にあふれていました。 上映当時にこの映画も映画館でみましたが、まだ不倫がよくわからない年齢だった事もあり、ストーリーは記憶になく美しい映像とクールすぎるチャイナドレスだけが鮮明に記憶に残っていました。 改めて見直しましたが、どんな終...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 押してしまいたい。ラスト、キム・へジャは何を思ったのだろう。。全てを忘れたい、けど最愛の息子を守るため、生きなければならない、その一心だったろう。ポン・ジュノ監督のどんでん返しの後の更なるどんでん返し。ウォン・ビン演じる知的障害の息子の無実を信じていたものの、目撃者から殺人犯だったと知る衝撃。これには裏切られたが、目撃者を...
3 years ago
あの勝新太郎先生に「紙芝居みたいな映画だなぁ...」と言わしめた単純明快な作品。ブルース・リーに全く思い入れの無い人には少々キツい作品かもしれないが、コミカルな師父を唯一見られる作品として、リー主演映画では個人的ベスト1。敵役(という程でもない小悪党)である若き日のウォン・インシクによる「お前がぁ〜 タンロンかぁ〜?」のトンチンカンな日本語名セリフも飛び出す...
3 years ago
シリーズものなのに独立して観る事ができるのは好印象ですが、パート3と監督が変わってキレがないです。若手スター俳優がいないのもイマイチです。前作のジェームズ・ウォン監督と比べると、ピタゴラ演出を放棄したか、もしくは下手で、ワクワク感がありませんでした。序盤のサーキット爆破と、中盤の洗車シーン、終盤のエスカレーター巻き込まれシーンは良かったです。ヒロインのお尻が...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自宅にて鑑賞。英米合作で、共同製作にB.ピットが名を連ねる。テンポが良く、場面の繋ぎ方がユニーク。説教臭くならず、安っぽいセンチメンタリズムやヒロイズムに陥る事も無く、大満足。“ミンディ・マクレディ(ヒット・ガール)”のC.G.モレッツの可愛いらしい好演が印象に残るが、銃撃シーンの手際良さはL.ベッソンの『レオン(\'94...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 抱き合わせ販売反対!と叫びたくなるほどウォン・カーウァイ監督の作品が光っていました。 テーマはエロス。重く切ない純愛から始まり、コメディとも思えるエピソードを挟み、美しい風景中心の映画で終わる。別の見方をすれば、SM、覗き、不倫といったテーマでもあるかと思う。こうしたオムニバス映画は一貫したテーマであるにもかかわらず、出...

Ehpolitlod review on 夢二.

6 months ago
ウォン・カーウァイ監督の『花様年華』が大好きで、 その『花様年華』に使われている曲「夢二のテーマ」も大好きなんですが、 元々この映画の曲って事で、この映画に興味を持ち、 鈴木清順 生誕100年記念 SEIJUN RETURNS in 4K にて、観賞。 つげ義春やデヴィッド・リンチみたいな、不条理で、不可思議で、奇々怪々な、世界観。 大好物で、と...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 本作を、「追龍」の拙レビューにコメントを頂いた際に、 ”この作品は、とても、面白いですよ!” とお勧め頂いた、(敢えて、お名前を記させて頂きます。)talismanさんと、アンディぴっとさんに深く謝意を捧げます。(大袈裟ではなく、今作は沁みまくりましたので・・。)ー ◆感想(多くの方は、今作の内容はご存じだと思うので...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む なんとも後味の悪い話だった。 ヤン捜査官もウォン警視も何も報われなかった上に ラウは警察官としての正義に目覚めかけても結局は、 保身を選んでしまったわけだ。 ラウがサムを殺したのも正義ではなく それすらも保身だろう。 正義がまかり通らないのは現実では多々あることであろうが 物語としてどう続編に続くのだろうか? 面白かっ...
3 years ago
同乗していたマリアが新たな愛人と逃亡する災難が一番ショックだろうな。その時に運命は決まっていたのだろうけど、話を面白くしようと努力した結果、逆につまらなくしてる・・・ 幽霊新聞記者 人気作家ピーター・ファロー WASP 人種差別 ジャパズ・タマーリ チョン・ウォン ロドリゲス おもしろい小ネタがいっぱいあるのだけど生かしきれてない。考えさせらることは多く、...
3 years ago
最初はわからなかったが、ジャッキー・チェンとリー・リン・チェイ(私には元々のこの名前の方がしっくりくる)の二人が二役を楽しそうに演じていて微笑ましかった。内容は「ロード・オブ・ザ・リング」と「バック・トゥ・ザ・フューチャー」が混ざったような話だが、中国の伝承などをうまく使って、悪くない。途中二人が戦うシーンは観ているだけで至福の時。まさか二人のウォン・フェイ...
3 years ago
女刑事と殺し屋の切ない恋 この殺し屋ふんするカン・ドン・ウォンが すっごくハンサムで美しくて、私も彼に恋してしまいました(笑)剣劇が大好きなので 2人が剣を交えるシーンはすっごく かっこよくて、ドキドキしました。 愛し合ってはならない2人・・・ 彼らは戦うことによってしか 愛を交わすことができない・・・ うわあ・・・切ないよう! とにかく 禁断のかなわぬ愛の...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 2002年製作の香港映画。監督はアンドリュー・ラウ及びアラン・マック。 英語原題Infernal Affair(原題:無間道)、配給はコムストック。 マーティン・スコセッシ監督によりリメイク版「ディパーテッド」を見てから、本家のコチラを見る流れで、脚本の緻密さ面白さ、映像の見事さと緊張感が溢れるテンポの良さ、そして俳優達...
8 months ago
公開当時は香港映画が流行っていて、映画館で香港映画をよく見ていた記憶がありますが、最近ほとんど映画館で香港映画を観ていない気が、、 すっかり韓国映画に押されている気がしますね 恋する惑星からトニーレオンが大好きで、この映画も映画館に見に行ったな〜 久しぶりにWOWOWで観ましたか、今観ても素晴らしい傑作でした この映画の持つフィルムノワールの儚げな悲...
3 years ago
久しぶりに観たが、やっぱり凄かった。ビデオの状態が画質、音質とも最高ではないが、興奮した。3部作の2作目だが、これが一番面白い。体の柔らかさ、技の切れ味が半端じゃない。観終わった後、自分も格闘したくなってしまう。あんなに体が動かせたらいいなって思ってしまう。カンフー映画でありながら、コメディ部分があったり、歴史映画みたいなところもあるのが魅力だ。ドニー・イェ...
3 years ago
情けない。これがあのキューブリックかよ。 おそらくこれはほぼ実話。芸能界の内幕を 描いたものだろう。 要するにね、あの館は定期的に開催される「芸能界の風俗店」だ。 著名人がそこらの風俗に行けるわけないし。 役・ポジションを希望する女がカラダを ああやって提供するのだろう。 それを神秘的にやることでゾクゾク感を得る。 恐ろしいことでも何でもない。 あるいは、マ...