Search モン・メイチー result, Total 46 (take 0.002155 seconds).

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む いやー、クリントイーストウッド渋い❗️ 最愛の妻を亡くし家族からは疎まれ 唯一の勲章では朝鮮人の若者を殺した罪悪感と共に生きている毎日に 隣に越して来たモン族の変な隣人との交流から物語は始まる。 当たり前だけど 誰かとの交流から物語は始まる。 それはある人ににとっては悲しみで終わり またある人にとっては怒りで終わるのかも...
2 years ago
リズムマシンとシンセでアナが作ったメロディーラインにクララが即興で浮かんだ詩を口ずさむ。2人は試行錯誤を繰り返しながら曲をブラッシュアップしていく。そして、クララのメランコリックな歌声が、アナのメロディーにピタリとあった時、鳥肌がたった。 新しい音楽が誕生した瞬間を目撃する。そんな感覚に陥る。音楽好きな自分にとっては感動モンのシーンです。 1978年とい...
3 years ago
あまりにも有名すぎる映画だとレビューを書くのも困る。なぜかと言うと、私の思ったことをみんながすでに書いてしまっているから。例えば、主人公、ウォルト・コワルスキーの終活や、ウォルトがタオの家族に対して、正義感をみせるところなど、感激するシーンはいくらでもある。私は人と同じことをするのがあまり好きじゃないという天邪鬼なので、この秀作をなにか他の見方でみられないか...
2 years ago
「ある用務員」で図書館バトルを繰り広げたJKアサシンの2人組を主役にした映画。用務員ではJKのままにヤられてしまったんで、これは全くの別物です。スピンオフって言えなくもないけれど。 これが結構、楽しめました。 と言うか、用務員より、こっちの方が良いかも。シリーズ化するなら、応援しますw 後片付け役の田坂さんには同情しますし、お小言を言いたくなる気持ちも分...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 濡れ髪シリーズ第2作。 Amazonプライム・ビデオで鑑賞。 旅烏の渡世人と刺客に狙われた若殿が繰り広げる大騒動! 市川雷蔵が渡世人を軽妙に熱演。渡世の掟を守って、融通の利かないところもあるけれど、優しくて腕っ節が滅法強くて、しかも面倒見がいい! 弱きを助け強きを挫く、ザ・正義の味方! 雷様って、ニヒルな役ばかりじゃ...
3 years ago
激アツだった、今回もザ finalに引き続き冒頭のアクションやばすぎるw 鳥肌モンのアクション… 流石るろうに剣心! 作品ごとにアクションのレベルが上がって行く! そして沖田とのアクションも凄かった! レベルが高い! 今回のbeginning、ザ finalの前に撮影したらしいが佐藤健さんの役作りが凄い! 一度beginningでは体重落として撮影したらしい...
3 years ago
って。どっかの、なんかの映画のコピー真似てみました。 弁当って言うから。「嫌がらせ弁当」を思い浮かべながら着セーキ!「嫌がらせ」ほどの破壊力のあるシーンは無し。篠原涼子&芳根京子のコンビに比べると見劣りするかねぇ、なんて考えてたんですが。何か。不思議と。全然気にならない。と言うか、派手な芝居が要らない脚本。 冒頭は酷いかも。あざといし、決定的に説明足りて...
3 years ago
このストーリーには原作があって山本周五郎の日々平安という物語だ.主人公は非常に地味な男で最初黒澤明はこの原作に忠実な脚本を書いた.しかし映画が地味すぎるものになってコケるだろうってことで却下された。そこで三船敏郎を使って派手なモンにしようとして考えているうちに用心棒の続編みたいになってしまったのだと言う この映画は日本では非常にメジャーだが残念ながら海外では...
3 years ago
なかなかおしゃれなチラシに、ちょっとお茶目なサブタイトル。『う~ん、「オーシャンズ…」みたいな感じの映画なのかな~?』って、軽い気持ちで観に行った犯作。ところがこれが、トンでもない映画でございました。 冒頭に書いたような、甘い感覚で観に行った吾輩がバカでした。上映時間1時間48分の間に、一体何発の銃弾がスクリーンを飛び交ったことか!次から次へと繰り広げられる...
2 years ago
何をするにもワンテンポ早いヤン・シャオチー。映画館では他の観客よりも先に笑ってしまったり、短距離走や水泳ではいつもフライイング。そんな人生を繰り返し、30歳になっても恋人ができないでいた。決して美人とは言えないのかもしれないけど、若く見えるし可愛いと思う。施設で育ったというダンスコーチと知り合い、やがて映画デートや恋人たちの一大イベントである七夕バレンタイン...
3 years ago
『ラスト7分11秒-あなたは絶対騙される』CMで随分とあおっておりますこの映画。『こういう映画は、途中でネタバレしちゃうパターンが多いんやけどな…』と思いながら見ておりましたが、おお、騙されたよ!騙されましたよ!!何なのだ?コレは一体?? 最初から、『何がどうなるんやろう?』とかなりうがった見方をしておったのですが、何か最初のうちは、観ていてよくワカランうち...
3 years ago
既読のものはどうしようもないが、 私は映画を観る前に「原作」は読まないようにしている。 時間がないのもあるが、たぶん、おそらく、私の性格からして 「それはそれ。これはこれ。」的な観方が出来ないからだ…。 原作には叶わない。というのが大勢を占める読者の感想は 「映画と原作は別モンよ。」の意識を遠ざけてしまう気がする。 で、それと似たような感覚で「リメイク作品」...
2 years ago
前情報全く無し、映画の紹介文すら読んでいなかったので邦題に完璧に騙されました。 ラブコメだと思ってたら大違い。まさかのパニックムービー、それもミニマムパニックムービー。(そんな言葉あるのかどうかはわかりません) なかなかよく練られてますが、少々強引な感じもあります。「8時だよ全員集合!」的でありますかねぇ(笑)ですから、マジか!コントか!みたいなノリもあり...
3 years ago
何とも男クサ~い映画です。吾輩の殆んど知らない世界=“アメリカの現金輸送を扱う警備会社”を舞台にした、B級テイスト満載のサスペンス・アクション・ムービーです。 マット・ディロン、ジャン・レノ、ローレンス・フィッシュバーン、フレッド・ウォードetc,etc…。まあ何ともワルそうで、男臭い主要キャストの面々!絵面で見たら、コイツらどう見ても“正義の警備員”てよ...
3 years ago
ヒュー・ジャックマン、ユアン・マクレガー今まさに旬の2人が、豪華共演!まあしかし、何とも意味深なタイトルですな~。 え~とね、何とも手の込んだ完全犯罪のシナリオですな~。よくもこれだけ入念に練られたモンだと、観ていて感心いたしました。でもまあ、こんな風に上手くコトが運ぶもんですかね?って言うより、もうちょっと手っ取り早く出来るんちゃうの!やろうと思えば…。...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ジャッキ~っ!スマ~イル♪っていう鷹の爪団がやってる 某劇場での予告によれば、完璧にジャッキーのスマイルを キメた人は鑑賞料金がタダになる♪っていうキャンペーン をやる(やるワケありませんが)なんていうノリに乗せられて 観に行ってしまった私。 まぁ、いいじゃあないですか!ジャッキーなんですから♪と いう作品でしたねぇ(爆)...
3 years ago
前作の終わりからのスタート!調べたら毎回この感じで始まるみたいですね。 チャンピオン相手に善戦したロッキーは一躍ヒーローに。CMの契約も決まり、一気に裕福に!ボクサーを引退し、愛するエイドリアンとも結婚し、順風満帆な新しい人生の始まりへ。もうこの辺から心配になった笑。めっちゃロッキー浮かれてるヘマしそう笑。 案の定CMはうまくいかず、新しい働き口も見つから...
3 years ago
あの「スターシップ・トゥルーパーズ」が帰ってきた!しかも製作総指揮を務めるのはポール・バーホーベン!相変わらず“バーホーベン印”全開で、これまたトンデモない映画に仕上がっております。 この映画は日本が最速公開で、未だアメリカでの公開は未定なんだそうです。ちなみに前作「スターシップ・トゥルーパーズ2」は、日本のみの劇場公開で、本国アメリカでは、“TVムービー...
3 years ago
今から40年ほど前の日本を、熱狂の渦に巻き込んだ“GS(グループ・サウンズ)ブーム”。そのブームの裏側を、面白おかしく描いた本作。吾輩が生まれた頃の頃の話ですから、よくわかんないんですけどね~(^^;。 『面白いか?面白くないか?』とだけ問われると、確かに面白かったです。作風がコミカルですし、60年代を再現したファッションや、風景、音楽も『あ~、こんなんやっ...
3 years ago
沖縄の、ある小さな島を舞台にした、チョット不思議なラブ・ストーリー。沖縄の自然、そして何故か緩やかに感じられる時間の流れ。優しい“恋愛おとぎ話”です。 冷静に考えると、『んな話、あり得んて!』とツッコンでしまいたくなるのですが、この映画は、そういった“意地の悪い思い”を、少なくとも映画を観ている間は、忘れさせてくれます。それは、沖縄の青い海と、のどかな島の...