Search 馬場ふみか result, Total 320895 (take 0.001351 seconds).

3 years ago
幼馴染みの恋模様を描いた作品です。 好きか、それは親友としてか。 主人公はバイタリティーにあふれ、みんなに好かれるいい女性だと思いました。 しかし実際のところ勘違いや友情を修復するのは難しいものです。
3 years ago
とにかくダンボールで造ったお城がすごい。 外もすごいけど、中もちゃんとダンボール。ふすまとか。 愛之助さんの武将っぷりはさすがでした。 ふせえりさんが最高にいやみったらしい役でオモシロイ。 でもちょっと最後のCGは、やりすぎかなー。
3 years ago
マドンナの松坂慶子は美しく魅力的。ストーリーも深かく、ふられて雷雨をみつめる寅さんの切ない横顔がいつにも増して胸に痛かった。
2 years ago
なにも考えずゆっくり観る、何度も観てしまう映画。 マスターの小林薫の佇まいと声がいい。みんななにかしらをかかえながら生きていて食べものひとつひとつに想いがあって、じわじわと心温まる。観おわったと少し気持ちがふかふかするいい映画。

pmwgavq review on 生きたい.

3 years ago
(2012/3/2) ふるくさい言葉づかいすぎのセリフ。だめだこりゃ! あいかわらず 往年の三國連太郎さんの演技は すべて釣りバカ日誌スーさんにしかみえん
3 years ago
ま〜ふざけた映画だからこれくらいふざけてる方がちょうどいいかも。 内容が内容なのにキャストが結構ちゃんとした俳優出てて真面目にふざけた映画を作ってる。 私的にはこういうギャグはあまり笑ったり面白くはないけどハマる人にはハマるんだろうなぁ。 下ネタのないみんなエスパーの映画みたいな感じ。 竹内力だけならまだしも小沢兄弟までふざけてたのは意外だった。
2 years ago
チケットを毎回信者さんにもらうからこの教団の映画に行くんだけど ヒロシさんのプロモーションビデオかと思ったくらいw ふみかちゃんの出番は少しだけで??? 昔のアニメのほうがよかったと思う
3 years ago
ふと、観たくなってレンタル◎ 紅花摘みとアベくんだけ覚えてた。 うーむむ。男の子の気持ちは分からない…。 いいジブリ♪
3 years ago
ありふれた設定だがテイカーズ5人組はかっこいいと思った。 マットデイロンとテイカーズのリーダーとサブリーダーの演技が良かったと思う。 警察とテイカーズの戦闘シーンなどの絡みがもう少しほしかった。
3 years ago
古い映画ではないのに、アンティーク感あふれるスクリーン。 てらいなく描かれる黒人への人種差別。 色鮮やかに暮らすオーガスタたち。 真摯な宗教心。 そしてみずみずしく魅力的な主人公。 いろいろとやるせない思いもありますが、一応ハッピーエンドで和みます。

lcqksx review on みすゞ.

3 years ago
金子みすずさんのことを前もって知っておくと良いとどっかに書いてあった。 調べたら結構大変な生き様。 でも、映画はふわりふわりとした雰囲気でした。 あれ?て感じ。
3 years ago
みんな大阪弁が上手で安心 オカンが死ぬフラグは40分過ぎにみえたけど 娘のパニック障害は予想出来へんかった 春やすこが肥えてて馬場園梓かと思った 絵沢萠子が効いてる 西川美和かタナダユキかと思ったら呉美保とは
3 years ago
ニュージェネ以降、映画は面白くないのでそんなに期待してなかったです。 一貫して低レベルなのはお金がないからですかね… 前半はそれぞれが活躍する姿がうまく描かれていたものの… 後半はあっという間に終わった… トレギアはキャラばかりで結局何がしたいのかふわふわしているので、 トレギアが絡んできた途端映画もふわふわしてしまって、ヌルッと終わった印象。 ニュージェ...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む このふたりみたいにどんなときでもそばに居られたら素敵なのにって少し思った 夢をみながら大人になりたい 仮釈放中のディランと医者の夫のもとで病人扱いされるレベッカは 小さい頃からお互いが受ける怪我や衝撃、気持ちの浮き沈みなどを感じる。 大人になったふたりはその\"テレパシー\"が自由に操作できるようになり頭の中のだれかと...
3 years ago
ふたりのキャラクターとても好き。 そしてソフィーの可愛いこと可愛いこと。。 ふたりのソフィーへの愛情も本当に親みたいで微笑ましかった。 ストーリーは無理ありすぎだろ!と思ったけど、そもそもラブコメだしありかなと(笑) これからもケンカいっぱい幸せいっぱいに暮らして欲しいと思いました(笑)
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 戦争という抗えない状況を受け入れる者たち、一心不乱に科学の発展という名目に現実から逃避しようとあがく者たち、純粋に科学の発展のために身を投じる者たち、現実を受け留め自らを捧げる者たち、愛する者を思いやる者たち… 科学の発展は諸刃の剣… テーマがきちんと整頓されていたように思います。戦争は人から心身の自由を奪います。 キャ...
3 years ago
今までで観た一番ダサイ華流映画…… 下手なカメラワークにくそCG、安い特殊メイクに棒読みな大根役者揃い、バトルシーンもふざけてるようにしか見えない。それで馬鹿にされてると思わない視聴者も脳天気。 完全にお金と時間の無駄だ。
2 years ago
普段映画館にはあまり行かないタイプで前回行ったのはずっと楽しみにしていた「バイプレーヤーズ」。 純烈のファンだし行くか~と重い腰を上げてえっちらおっちら… 思ったより特撮!爆発!本気すぎない!?とびっくり。 戦隊ファンも楽しめる理由がわかりました。 合間合間に畳みかけるクスっとなってしまう場面。バイプレのような「大人のおふざけ」が好きな人なら絶対楽しめます。...
3 years ago
ヨーロッパコメディアクションもの。悪ふざけしつつちゃんとアクションをするあたりはさすが。好みな人にはとてもハマりそうな映画。振り切っていてかつ面白い展開だった。お約束みたいなところもしっかりつかんでいた。 ただ、丁寧な心理描写ではないので気楽に観る!には最適!
2 years ago
ストーリー雑 作画 途中気になるレベルで雑になる オマージュかぱくりかつぎはぎだらけ 監督にキャラ愛なさそう 最後ふわっとレントン出てきてふわっと終了 初代好きで続編は全部駄作ANEMONEでガリバージエンド以外満足してて完結楽しみにしてたら とんでもない出来で完結 一言無理