Search すずめの戸締まり result, Total 60032 (take 0.001529 seconds).

2 years ago
「ひとくず」に始まり、上西監督作品は、ベタで、人への愛があり、最高です! そして、ハッピーエンドっブリが、またまた最高! 「西成ゴローの四億円」は前編、後編、連続鑑賞をおすすめします! ぜひ、劇場でご覧ください!
2 years ago
「ひとくず」に始まり、上西監督作品は、ベタで、人への愛があり、最高です! そして、ハッピーエンドっブリが、またまた最高! 「西成ゴローの四億円」は前編、後編、連続鑑賞をおすすめします! ぜひ、劇場でご覧ください!
2 years ago
鈴木家のやさしい嘘、良かったです! テーマが重いので、暗くなり過ぎないよう、ちょくちょく笑いを入れながらも、 軸がブレず、役者さん達も名演で素晴らしい映画だと思います。 同じ境遇の人が見たら、胸が締め付けられ涙止まらないのではないでしょうか・・・
3 years ago
一時間位で帰りたくなった!スピードののろさについていけません!レビュー見ずに行ったので大失敗でした!若い人以外はおすすめしません

Smohkspxing review on 枯れ葉.

5 months ago
うらぶれてます。人も、街も。それが愛おしい。カラオケでは懐メロばかり。昔の話かと思えば、ウクライナ戦争やワールドカップの話題が持ち上がり、現代の話だと気付かされます。SNS隆盛の時代に、なかなか会えない2人。ヤキモキしますが、それが尊い。たまに笑ったり、たまに晴れたり。ちょっとしたことで幸せを噛み締めたくなる。そんな素敵な作品です。
3 years ago
酷評されてますねこの作品。そんなに悪くないけど。主人公ハル・ベリーは綺麗だし。 出てくる奴が怪しい奴ばかり、誰が犯人でもおかしくない。極めつけは相棒だ。キショすぎます、今回の主役です。B・ウィリス、なんでもやりますね。さて、犯人は?何にも知らずに見ることをお勧めします。私はほぼ知らなかったのでけっこう楽しめました。 「あなたは必ず騙される」、このキャッチ...
3 years ago
いわゆるタイムスリップもので、 それに関連するオマージュ的な演出も 散りばめられています。 トンデモ設定ありきで始まるので それを踏まえストーリーも楽しく観れます。 コミカルに描いてありますが 母子家庭の生活の難しさ、 逆に会社側としての立場も描いてあり、 現実社会にもある 難しい課題だと思います。 気になったのは、錦戸さんの後れ毛。 マゲであるにも関わ...
2 years ago
相変わらずスカーレット・ヨハンソンが美しい。 内容はハラハラした展開で良かったです。 マーベル作品の迫力というよりかはスパイ映画の迫力に近いので、ド派手なものを求めているとかなり期待はずれになるかとは思います。 しかし、スパイ映画としては道具も、格闘もなかなか楽しめるものがあります。 一応、ヒーロー要素の父親がいましたが、正直スーパーパワーは入らなかっ...
1 year ago
原作は未読です。 人生で初めて試写会に当選しました!! この時点で感無量です。 *本公開前なので、万全を期してネタバレありにしました。 映画「天気の子」以来、新海誠監督約3年ぶりの新作ですが、圧倒的なビジュアルの美しさは健在でした。監督お得意のボーイ・ミーツ・ガールものに加え、秘密の扉等、様々なファンタジー要素も随所に盛り込まれ、監督の新たな挑戦と意気込...
3 years ago
この映画の脚本は山田洋二を含めて3人の共同執筆だが、よくまとまっていて面白かったです。懐かしの水戸黄門、東野栄次郎と寅さんの絡み、セリフが多めの佐藤蛾次郎、いつもの寅やの面々、ミヤコ蝶々との掛け合い、そして可憐でかわいい桜、マドンナの佐藤オリエも雰囲気が良かった。でもこの人誰?っておもわず検索しちゃいました。なにより寅さんがまだまだバリバリ元気なんで勢いがあ...
3 years ago
前作同様王道のアドベンチャーで前作よりちょっとアクション多めです。 相変わらずレイチェルワイズさんが可愛いです。 家族で観ても楽しめると思います!
3 years ago
娯楽作品として、菓子つまみながら見るに適している。出演者まずまず、脇役も今やTVドラマで主演するような人たちの若かりし頃だし。 適度にアクションあり、コメディタッチありで、まったりと楽しめる。
3 years ago
冒頭初め何度も劇中で演奏される誰もが知る名曲の名は「トゥー・ラブ・アゲイン」 ショパンのノクターン第2番のアレンジです 劇中のピアノ演奏は、これも誰もが名を知るピアノの名手カーメン・キャバレロによるもの キム・ノヴァクは前半しか登場しませんが、正に大輪の華、美女中の美女そのもの 後半のヒロインのチキータ役ヴィクトリア・ショウがまたキム・ノヴァクに雰囲気が良...

yqcvotr review on 四月物語.

3 years ago
憧れ 新しい生活 期待と現実 戸惑いと発見 初めて見たのは19歳の時、自分自身も新しい場所で新しい生活を始めた頃だっということもあり、共感まではいかずとも(私は卯月のような純粋な人間ではありませんので)、近い目線で観た記憶があります。 30も半ばになって観ると、少しこそばゆい感じを覚えましたが、シンプルで美しい映像と音楽、若かりし松たか子さんの透き通った...
5 months ago
序盤のかりあげクンの鬱陶しさから一転、濃密なミステリー展開で楽しめました。 ただ、何故かのアイドル映画フォーマットで締めるのがもったいなかったです。 杉咲花の熱演もあったので余計にもったいない。 題材とキャスティングのバランスが合ってなかったと思います。
3 years ago
ポール・ニューマン主演『ハスラー』の続編(?) 雰囲気が劇的に変わっていて、冒頭からビックリしました。まぁしかし、ニューマンが登場すると画面が引き締まるというか、一気にソレっぽくなりますね。それに比べてトム・クルーズは、まだまだ若造です。 全体的にテンポは良いですが、描かれているものに惹かれず、スコセッシ監督のらしさが若干出てしまっているのが残念。 ニューマ...
3 years ago
最後まで会議室から出ずに、ここまでの臨場感を作り出す役者陣のすごいことすごいこと。テンポからキャラクターから演出から何から何までめっちゃくちゃ面白い。 思慮分別の大切さ、感情的であることの愚かしさがよくわかりました。
3 years ago
もう最高の純愛映画! 父も母も立派な人で感心させられました! 父の遺体を町から村へ運ぶ際、教え子が100人以上集まり、お金も受け取らず、あの遠い道のり、寒い雪の中を担いでる所はじーんとくるし、教師としていかに慕われたかが伺い知れます。 最後、学校で父が教え子に読み聞かせた、父オリジナルの教科書を私(息子)が子供に読み聞かせているところはよかった。 (あの読み...
3 years ago
まず、がっきー可愛いし生田斗真がめちゃめちゃかっこいいです。それにその2人がお似合いすぎて見てて微笑ましいです。出てくるキャストがみなさん豪華で演技がとても上手く、生田さんだけでなく向井理さんも本当にかっこよかったです。 10年間を描いた物語ということで、すれ違いあう2人の様子だったり、想い合う2人の様子だったり、たくさん胸が締め付けられました。 冒頭の高校...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 仮面ライダーの頃から知ってますがこの映画のエンドロールでは最後に名前が出る一枚看板なんですね。いやあ、立派立派。そのくらいしか感想が書けない映画でした。企画が上がったもののどう扱っていいかわからないまま締め切りが迫っているのでとりあえず尺を埋めたみたいな。「ホラー映画なんてお化けを出せばいいんだろ」とホラー映画をなめてます...