Search シュイラー・グラント result, Total 97 (take 0.001390 seconds).

3 years ago
冷戦時代の秘密の核兵器取引の阻止という、スパイもののストーリーとしてはベタ中のベタなテーマで挑んだ映画ですが、さすがガイ・リッチー、かなりスタイリッシュにまとめてきた良作です。 戦闘シーンやカーチェイスの場面で挿入される音楽と独特な画面割りがオッシャレ〜な雰囲気を醸し出している要因ですな。 登場する役者の皆さん、みんな揃いも揃って美男美女ばっかり…ワシも...
3 years ago
遺言により、ほとんど遺留分も残されない、息子に全財産が渡るのが当然とされた時代。使用人も20人くらいいるくらいの財産だ。三女マーガレット(エミリー・フランソワ)は隠れてばかりだったが、彼女が一番可愛い。 ジョンの妻ファニーの陰険な性格に比べ、3人の慎ましく美しい姉妹愛が眩しいくらい。ファニーの弟エドワード(ヒュー・グラント)もいい性格だったけど、いつものヒ...
3 years ago
(2021. 3 リストア版 再鑑賞) 以前見た時はヒュー・グラント美しい、と思った程度。 クライヴにある意味引きずり込まれるモーリス。 でもモーリスと比べると上流階級のクライヴには失うものが多すぎる。 同じようにシティで働くようになったモーリスも失うものの大きさや世間体を気にしてスカダーと衝突もする。 身分の違いがそこに大きく影響している。 最後のク...
3 years ago
DVD108円ゲットシリーズ。消費税8%時にゲット。再びヒュー・グラントのラブコメで。 若きヒュー、役どころは昔っからこれか(笑)世界でスマッシュヒットしたらしいが、個人的には今一つだった。 ヒロインが怖すぎ。出会ってすぐねんね、婚約を迫る。今度は婚約者を連れて登場、なぜかまたもやおねんねしてくれる。こんな女と付き合いたいか?しかもこの女、男遍歴は30人以...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む マッチケースに書かれたメッセージ、電車の中でヒロインとすれ違う時にぶつかる、など今ではよく見る光景も『北北西に進路を取れ』が最初と言われています。 そして、あの『007 ロシアより愛をこめて』でジェームズ・ボンドがヘリコプターに襲われるという名シーンは、この作品の主演ケイリー・グラントが農薬散布機に襲われるシーンを基にして...
3 years ago
サラ・ジェシカ・パーカーとヒュー・グラントの共演というだけで気になって観た作品。 離婚準備中の二人だったが、ある日偶然殺人の現場に出くわし、犯人を目撃、そして犯人からも目撃されてしまう。 命を狙われた二人は証人保護プログラムによりワイオミング州の田舎町へ隠れることになる。 そこでの生活を通して二人は互いを見つめ直していく。 ワイオミング州田舎の景色はとても綺...
3 years ago
同監督レオ・マッケリーの1939年制作の恋愛映画の古典「邂逅」のリメイク作品。渋みを増した中年男の色気が漂う53歳のケーリー・グラントと、エレガントな美しさに磨きがかかる36歳のデボラ・カーによる大人の恋のスイート・ラブアフェアー。男女間の洒落た会話劇の楽しさ、恋に正直であろうとする主人公ふたりを取り囲む人たちの温かさが観ていて心地良い。事故後のデボラ・カー...
3 years ago
グラント博士が復帰し、生き残るために機転を利かせて恐竜から逃げる映画へ原点回帰。 ジュラシックシリーズの持つそういった部分をクローズアップして構成。 新たにティラノサウルス以上に強いスピノサウルスを登場させ、翼竜で空からの恐怖も煽る。 スピノサウルスは腹の中で携帯を鳴らして時計ワニ感を出し恐怖の中にもユーモラスを。 翼竜のあの顔は恐すぎる。最後には飛び立って...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ヒュー・グラントのお家芸となった、彼のセリフの多さが印象的なラヴコメディ。 「この映画から何かを学びとろう」などとは考えず、純粋な娯楽作品以上のものではないと知って鑑賞すべし。そうすれば、笑えるポイントは沢山用意されているし、サラ・ジェシカ・パーカーは存外に可愛らしいところがあるしで、十分に楽しい時間が過ごせる。 この...
9 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む シリーズ2作目。1963年の作品。 開幕早々登場のボンド。が、何者かに狙われ、殺されてしまう…? 実はこれ、スペクターのボンド暗殺の演習。 幹部の一人、ドクター・ノオを倒されたスペクターはボンド抹殺計画を立てる。作戦立案者はチェスの世界チャンピオンでもあるNo.5、指揮を取るのは元KGBのNo.3。 No.3は屈強な暗...
3 years ago
今のコメディの感覚とは、だいぶ違っているので、最初は観ていて、そのリズム感に戸惑ったんですけど、時間が経つと、このスクリューボールコメディに可笑しみを感じられるようになりました。でも単にコメディであれば、やっぱりルビッチとかの方が面白いですかね。 とはいっても、これだけコメディのアイディアが満載で、少しも飽きさせないのは、さすがホークス監督ですね。 そうした...
3 years ago
総合60点 ( ストーリー:40点|キャスト:60点|演出:60点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 最初から軽い喜劇調で展開する恋愛ものだが、この演出が好きにはなれなかった。やたらと展開が忙しいし科白も突っ走っていて何かとせわしさを覚えてしまうし、そのわりに特に笑えるというほどのものでもない。有名出演者二人が登場するが、設定された役柄もたいして好きに...
8 months ago
CGやドローンがない時代に最大の効果を出すための工夫がたくさん見られ、ヒッチコックの映画に対しての情熱と発想の豊かさに感心した。 ヒッチコックの手法はすでに何周も周り、技術的なものについてはテクノロジーの進化に伴い消えていったものもたくさんあるのだろう。 改めて、特にハリウッドに移ってからの作品を見ると、ジェームズ・スチュワート、ケリー・グラント、グレゴリ...
3 years ago
ブリジットは、32歳独身。 新年を機に、日記をつけることに。 タバコ、酒を控えめにし、 ダイエットに勤しむ! 彼氏を見つけるために… 新年に出会ったのは、 幼なじみのマーク・ダーシー。 ダサイセーターを着て、第一印象は最悪。 一方、カッコ良い上司のダニエルに お熱になるブリジット…恋の行方は? 言ってはいけないことを口走しって、 地雷を踏んでしまうドジな...
3 years ago
主演の二人がとてもチャーミング。ジュリア・ロバーツの笑顔はオードリー・ヘップバーンを彷彿させる愛らしさだし、ヒュー・グラントのボストン眼鏡姿も萌えでしかない。 ストーリー(脚本)もとてもイイ。 「女優なんて娼婦さ。」「(脱いだのは)仕方なかったの。」「一度記事になったら一生残るのよ。」「どうして男はそんなに女の胸が好きなの。人間の二人に一人はみんな膨らんでる...

iuziiw review on 日の名残り.

3 years ago
BSプレミアムで初鑑賞。 あらすじを読んで想像していたストーリーとは違い…不穏な音楽に不穏な空気が漂っていました…(^^; 最初は鼻持ちならないスティーブンスにイライラしながら観ていましたが、徐々にこれが執事としての在り方なんだと理解できるようになりました。 パパのエピソード約一時間、何かの伏線かしら…と探りながら観ていましたが、スティーブンスのスタンスを表...
6 months ago
ティム・バートン版のチョコレート工場の前日譚というよりは、パディントンシリーズの兄弟と言ったところ。 ロアルド・ダールのシニカルさは一切なくて(私はそこが好きでないので大歓迎)不思議なチョコレートとウンパ・ルンパのキャラクターのみもらってきた感じ。 パディントン2で、なにかのフタが開いてしまった監督とヒュー・グラントがミュージカルに突き進んだんだろうなあとい...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 元革命家で射撃の名手リコ(マーヴィン)、馬の専門家ハンス(ライアン)、ナイフと弓のプロである黒人ジェイク(ウディ・ストロード)に頼むが、リコはもう一人を望む。それはダイナマイトの専門家だが刑務所に入っている・・・ビル(ランカスター)だった。 メキシコ国境近くで早速敵のおでましだ。旅人かもしれないけど、「帽子を右手の上に持...
3 years ago
“世界一のラブコメ男”ヒュー・グラントと「SEX and the CITY」でお馴染み“アラフォー・イケイケ姐さん”サラ・ジェシカ・パーカーが共演。この2人の共演ですから、当然!ラブコメです。ええ、シリアスなんてあり得ませんから!! まあ、何とも軽いお話。見終わった後、な~んにも残りません!『毒にも薬にもならん』とは、まさにこのことかと…(^^;。主役2人...
3 years ago
総合70点 ( ストーリー:65点|キャスト:70点|演出:70点|ビジュアル:70点|音楽:70点 ) 80年代の有名歌手、でも今はかつての栄光もどこへやらの落ち目の歌手を演じるヒュー・グラントが、頼りなさがありつつも決して暗くはならない。それはドリュー・バリュモアも同様で、ちょっと滑稽で明るい雰囲気が続く定番の喜劇。 だがここに80年代を表現した音楽が...