Search 川崎あかね result, Total 65333 (take 0.002465 seconds).

5 months ago
数珠とか井戸とか動物のランキング(猫が1番?)とか線香の本数とかの描写に対して、ああ、あれの事ね、と分かる文化的な下地があったらもっと楽しめるんだろうな、と少しもどかしかったのと、他評者ご指摘の通り下ネタにちょっとついてけなかったり、やや抹香臭いテイストではあったが息抜きにはなった。 よかったね、ピンキー。
3 years ago
\"女の人が男より怖いところって、\"\"愛しすぎてしまう\"\"ところにあるかも。と思った作品。サイコと比べてのレビューだけど、ノーマンベイツは、監禁してかわいがったりしないもんね。しかし、ミザリーって素直に従ったり、ワインこぼしちゃったりってちょっとかわいい面もあるんよなあ…。あと、アメリカってあれだよね、地下室が怖いよね。よくリアルな監禁事件にも登場し...
3 years ago
主人公が何考えてんだかわかんねえ。それゆえ話しの進む方向がわかんねえ。最後までみてもわかんねえ主人公うう… あととんでもないクソ野郎が出てくる。なんなのあいつマジで。怒り通り越して戦慄ほとばしったよ。
3 years ago
宮藤官九郎作品はあまり観たことなかったんですが、別に他を観なくても大丈夫かなと思いました。時々セリフが面白いんですけど、お気楽に観れてすぐに忘れれる系ですね。 とりあえず宮崎あおいが可愛いです。コロコロと表情を変えるコメディアンヌを上手い事演じてます。「がっかりを通り越してげんなりです!」というセリフはいつか使ったろうと思いました。佐藤浩市って真面目な役か...
3 years ago
ソフィア・ブッシュが車内で着替える場面が1番よかったですね(笑) 何かあった時は助けてあげたいですが、ヒッチハイクするのも乗せるのも怖いですよね・・
3 years ago
10代も30代も中二病かよっ突っ込み入れたくなった。 まあ、10代ならわかるけど流石に34歳になって からは現実感ないよね。 イライラが募ります。 まだ、宮崎あおいの微妙なはにかんだ演技には 好感が持てるものの30代の二人は絵的に影を まとい表情がよくわからない。 監督の意図はわかるけど最後の最後に やっとかいって正直疲れました。
3 years ago
流れがうまいよな〜〜 どのキャラも良かった どのストーリーになっても飽きないというか ふつう違うストーリーの続きを待ったりしちゃう ものだけどこれは全然そんなことなかった アシュトンカッチャー良かった◎ ジュリアロバーツもちろん良かった アンハサウェイがすきになる あとシャーリーマクレーンね、、 あれは驚いたわあ、、 ああいうのがあるから面白いよね ニュ...
4 months ago
盗みのプロ集団。 ワイルドスピードを監督した作品で どことなくそれっぽさはある。 キャストはケヴィン以外は知らないが アクションあり、最後はやっぱりかと。 しかし、ジャン・レノ年とりましたねぇ笑 変装の人の役割は意味ありましたかね??
3 years ago
設定とか展開とか突っ込みどころありすぎだけどケリー・グラントかっこいいね。冒頭のヒッチコックかわいいね。あとエヴァ・マリー・セイントの背中が綺麗。という感想しか出てこなかったな…まぁ60年前の映画と考えると凄すぎるけど。
3 years ago
マーティとドクのなんだかんだ上手く行く感じが安心するよね。 ホバーボードとか未来感あって面白いのだけど、なんていうか・・・これ2015年の想定なんだよね。。 ホバーボードなんてまだないなあ。。
3 years ago
思ったより面白かったです。 ここまでつきぬけてるならまぁありかな。 地味にルパンらしさもあるしね。ギャグの方だけだけどw でもそこまで、期待しちゃ駄目w かっこいいシーンとかはないし、色々とひどいしねw あくまで、思ったより、ですから。
3 years ago
どんだけあんねん「ロミオとジュリエット」、さすがは世界的戯曲。映画として最高峰はどれ? 布施明の元嫁オリビア・ハッセー、名前は知っていた。まんま川口春奈ですやん、生き写し。 やたらとキスしまくる主人公たちにこちらが赤面。ロミオの短絡さにイライラ。最後は悲劇というより喜劇の展開。ばか神父を頼ったのが運の尽き。42時間死ねる薬って何だ(笑)大公、お前も悪い、ち...
1 year ago
家族も、郵便局も 賑やかな配役だったのに。 スピードがだんだん失速していく、、 長い1日だった。 あ〜 だから舞台が京都なのね、 運転手さんもいてよかったね。 官九郎さんは、脚本ね。 あ、「怪物」の子! エンディング含め歌もよかった。 清原果耶さんファンの方は ぜひ。
3 years ago
石原裕次郎扮する黒川三郎は、大学のクラスで小遣いを使って夜の女を買っていると発言したので大騒動になった。プールに落とされた三郎は、芦川いづみ扮する浅田けい子の家に立ち寄ってご飯を食べた。その後にデモ隊に合流。大騒ぎさ。金持ちお坊ちゃまの道楽三昧にちょっといらつくところもあったね。芦川いずみはショートヘアでなかなか美形だが、妹役の吉永小百合はやはり可愛さが際立...
3 years ago
用心棒のまね、といっても、どちらかというと荒野の用心棒のまねみたい。 あれ、荒野の用心棒も、まねか。 原型をとどめない、まね方なので、ストーリーは、もはや意味不明で、脱力します。 とにかく暗闇が多いので、何してるかわからんけど。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む めちゃくちゃよかった。 なんだこれっていうくらい。 宮崎あおいも瑛太も永作さんも西島さんもすべてよかった。 映像もきれいだし 空気感もすごく好み。 でもこれ好き嫌いわかれそーだなあと思った。 ほとんどセリフもなく、 演技も役者さんにゆだねてることが多かったらしい。 いい映画でした。
3 years ago
あのレポートは通らないと思うけどね。 ソクラテスがかわいい。
3 years ago
一回目観たときはもう大興奮だったんですよ、 もう火星とか、夢とか、興奮要素が詰まってたんよね おばさんの仮面がはがれるときとかも、めっちゃ凄いシーンだなとか思ってたけど なんか今回そうでもなかったなあ、 観るときの気分によるのかね、 シュワちゃんの顔芸にばかり目がいった あとシャロンストーンは綺麗ね
3 years ago
シュールな画は好き、植物とか 音楽は終始つまらない どこかにこんな星があるのかね〜
3 years ago
何故これが見たくなったのかと言えば、 やはり豊川、豊橋の風景が見たかったから。 でもあまり覚えがなかった、豊川稲荷周辺。 で、話の筋としては、 少々飛んでるというか、漫画のような話だと思ってしまった。 父と息子の仲がこんなに良いのはちょっと無い。 クライマックスの息子の行動もありえない。 ラスト前、死んだ鳩を拾うシーンも…フツー拾わないだろ。 それもこれも...