Search ジ・ジュンヒョン result, Total 39 (take 0.001166 seconds).

3 years ago
ジョン・カーニー監督のミュージックラブストリー3部作の一作目! 「はじまりのうた」「シング・ストリート 未来へのうた」その後に見てしまったけれど、いやいややっぱり楽曲にジ~~ンと来ますね。 順番に見ることをお薦めます。
3 years ago
見るつもりもなかったのに、うっかり見始めたら止まらなくなり、結局見切っちゃった。 ジゼルがここまで本気でやりきってくれたからこそだと思うのよね。 ジぜルがウソくさかったら映画全部が陳腐になっちゃう。
2 years ago
2022年3月10日 映画 #SING/#シング :#ネクストステージ (2021年)鑑賞 AEONシネマ さんの試写会 #U2 が楽曲提供し、#ボノ が声優デビューって音楽業界的には凄いことなので、日本版も #稲葉浩志 が声優デビュー ボノがやる役ならってことだろうな #アイナ・ジ・エンド は #フワちゃん かと思った
3 years ago
ディズニーシーにアトラクションもあるセンター・オブ・ジ・アース。トロッコのシーンがアトラクションのぐるぐる旋回するとこに似ててどきどきした。アドベンチャー・アクション中心で内容はない感じ。でも、スリルとワクワク感は味わえた。アトラクションに乗りたくなる映画だった。また、使われてる音楽がアトラクションで聞くBGMに似ていてさらに行きたくさせてくれる。
3 years ago
DVD200円ゲットシリーズ。まだあったメグ・ライアン作品。 人妻に目が眩み、誘拐されているその旦那を何の見返りもなく、命がけで救出するという有り得ないお話。 こんな映画に出演するからメグ・ライアンはいけない道へ走ってしまった。「プリティ・ウーマン」とか「ゴースト」とか「羊たちの沈黙」を次々と蹴った見る目のない女優(笑) ここから彼女の迷走が始まったよう...
3 years ago
だったかな。 劇場公開時鑑賞。邦題を目にするたびに、「ザ」じゃなくて「ジ」だろ、と突っ込んでますが、映画自体はとても良いです。ドンクサカワイイレネー・ゼルヴィガーを発掘した意義は大きいです。トムさんのセルフプロデュースもこの頃から邪念が薄れてきたのか、嫌味なくハマってきています。 ブルース・スプリングスティーンのSecret Gardenもいいです。 そして...
3 years ago
悪いけど、ここ数年で見た映画で一番最悪。星のつけようもない。 半分もいかないところで席を立つ人が数人いた。 何が言いたいのかさっぱり見えてこない。 次男が亡くなった理由は? それを回顧する長男の心境は? 途中でジ・アース的な地球の映像は何の象徴? 次男がアタマに傷あったけど、あの意味は? 恐竜の意味は? キリスト教の素地がないと分かりにくいのか。 ピ...
2 years ago
「雨に唄えば」のジーン・ケリー。もう職人技だ。 正直いうと、ミュージカル映画は好きじゃなかった。なんだかストーリー性が感じられないところが。 でもそれは、ジーン・ケリーに出会う前の話。 歴史的には、娯楽の先輩はミュージカル。だから本作はきっと、当時のエンタテイメントが結集したミュージカルを映像に収めたのだ。いつでも誰でもどこででもミュージカルを楽しめるよう...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 楽しみにしてた作品をやっと観れた喜びが強いことを前提に。 アイナ・ジ・エンドのうたと演技によって支えられた作品であることは間違いないが、2人のキリエがトランスに近い感覚を演出していた事が深みを増した。 キリエを取り巻く人々の優しさ、それでも起こる断絶が哀しくもあり突き刺さる。キリエがキリスト教徒である描き方が絶妙だと感じ...
3 years ago
今のお金に換算すると、総制作費1,000億円とか!? 安土城が完成されるまでの過程と、又衛右門を中心とする宮大工達の人間ドラマは西田敏行にピッタリの役柄でした。 やっぱ親方様はわがままですね。 又右衛門の物造の技術を認めたのだから、もう少し又右衛門の言うことを聞いてあげればいいのにって!! 又右衛門が行き詰って暴れた時、いつも笑ってる妻の田鶴に文句を言っ...
9 months ago
岩井俊二監督作品が好きなら 没入出来ると思います 良い意味で場面転換がシームレスで 没入できます しかし普段アクションとかしかみない様な 彼氏彼女を付き合わせるのは辞めた方が良いかと 思います 多分理解はしないと思います 画面から醸し出す 間と情感が岩井俊二監督だな と思いつつ キャストの演技がとても良くて 見入ってしまいました やはり本物が歌いだすと ...
3 years ago
ストーリーなんかドタバタしていてシナリオ完成度なんかわけわからないのに集中が途切れない。本当にすごい映画だ。おそらく本当のヤクザの抗争もこんなふうにバタバタしていて何が何だかわからないうちに殺し合いになってしまうのだろう。 映像的には、アップになった時の色合いが大判フィルムらしい密度と味わいがでている。撮影にフィルムを使用するタランティーノがこの映画の影響を...

bgcpiy review on 運命の女.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 男優オリビエ・マルティネス この方に惚れた。 ダイアン・レインをうまーく彼の世界へ引きずり込みのめり込ませてしまう。天性のジゴロなんでは?とかつてのリチャート・ギアを彷彿とさせた。 若者との快楽に溺れて見境無く大胆になっていく人妻というポルノまがいの話であるが、彼女には常に罪悪感が付きまとい、葛藤と苦悩の日々が続く。が、...
3 years ago
こんないかした映画があったなんて! ラスト、教訓のようなものも出てきてジ~ンとなるけど、とにかく笑える。 その笑いが、とってもすがすがしい。アイデア満載。 物語も、先を読めぬ展開。ハラハラ、ドキドキ、かっこいいとしびれると(笑)。 緩急のリズムが見事。(映画の学校の解説にあるように、突っ込みどころはたくさんあるけど) そして映画を盛り上げてくれる音楽。つ...
9 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 歌う事でしか言葉を発っさないシンガーソングライターKyrieの話。 震災で家族を失ってしまった路花(Kyrie)、小学生の頃、男性路上ミュージシャンへ出会った事がきっかけでシンガーソングライターの道へ…過去の震災や家族を失ってしまった事で言葉を話さなくなってしまった路花、姉キリエの名前を使い歌で想いを届けるKyrieのス...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 岩井俊二監督が久々に音楽映画をつくるということで期待をして観たが、期待以上だった。 なんと言っても主演のアイナ・ジ・エンドの歌声。 彼女の声は独特なハスキーボイスで、もしかしたら万人受けはしない歌声かもしれない。 しかし、時に語りかけるように、時に叫ぶように歌う彼女の歌声は私の琴線に触れ、何度か目に涙が滲んだ。 音楽で心が...
3 years ago
この頃から、大がかりな仕掛け作ったりするときはほっといてくれる萌えキャラ・プレデターさん。 最近のはちょこちょこ見てますが、原点を知らないので追ってみることに。 やぱ昔からどこか萌えなプレデターさん、 B級感と大作の狭間を行くちょうどいいバランス、 下ネタ好きと、クセが強い愉快な仲間たち、 イケメン(ジョセフ・ゴードン=レヴィット似でした)必ずいるけどイケ...
3 years ago
『バイオハザード2』を観たとき、素材だけでジルを演じられる人がこの世界にいるんだと感動した。 トミー・リー・ジョーンズを演じられる人がいるなんて。それがジョシュ・ブローリンだったなんて。 トミー・リー&ウィルのMIBラスト作品は、色んな愛を感じた作品でした。 JのKへの信頼、KのJへの父親のような愛情をラストまで感じることが出来るし、 前作でパグのエージェ...
8 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 試写会に参加しひと足早く鑑賞。 まず、人によってはフラッシュバックやダメージを受けるかもしれないシーンがあります。公開にあたりすずめの戸締まりのような予めの注意事項などがあると良いと思いました。 本編の感想ですが、見応えのある音楽映画です。 上記のシーンがあるので重いと思われるかもしれませんが、そんなことは無いです。主演...
3 years ago
1932年のユニバーサル・ホラー『ミイラ再生』を大胆リメイクした1999年の大ヒット・アドベンチャーの続編。 劇場とレンタルで見て以来なので、見るのは随分と久し振り。 世に続編星の数ほどあれど、本作は成功した部類だろう。 前作を上回る大ヒット。 スケールもアップ! 砂漠の都から黄金のピラミッドへ!(よって今回、“ハムナプトラ”が登場するのはイムホテップ復活...