Search ボード・オーベ result, Total 14 (take 0.001316 seconds).

2 years ago
満足度 70点(100点満点中) とりあえず飽きない作り。 展開は読めるが、テンポがとにかく良いし、恐怖演出もそこそこ良い。 だけど感想はあんまし思い浮かばないかな。 あくまであちらでのイベント映画という感じの作品といった所。 それにしてもウィジャをハリウッドのコックリさんって言ったら紙切れとボードでチープさが出てきちゃうじゃないか…
3 years ago
この映画は、最初から最後まで、石山(田中邦衛)が引っ掻き回している感じ。 ・ストーカー行為、嘘つき、友人の婚約者に強制猥褻、等。 ・親告罪が多いが、石山の行為は犯罪者並みで、好きになれない。 ・映画の中の設定は、完全な悪人でなく、善良な会社員の役柄。 ・この設定で上記の行為なので、石山を好きになれない。 ・逆に、石山を好きな、善人はいないと思う。 田沼雄一...
3 years ago
主人公はエジソンだけではなかったと思うし、ゲームでは全くなかったと思います。 もしかしたら、直流と交流のどちらが採用されたのかを表すボード(地図)を見て、配給会社の方は“陣取りゲーム”みたいだと思ったのかな…? “エジソンズ”・“ゲーム”だと思って観はじめたので、イマイチしっくりこない部分がありましたが、原題が【The Current War】(電流戦争...
3 years ago
フィンチャーが制作総指揮とのことでウッキウキで買ってみたが、フィンチャー節が一切見られず。 疑問に思い調べて見たら、最初は監督に乗り気だったフィンチャーが今までにないアングル&演出でボードを走らすシーンを撮りたいと言い出し、予算が軽く倍増してしてしまいフィンチャーが降りたらしいですね('・c_,・` ) 好きな映画は?と聞かれて、この作品を挙げる人は10代の...
3 years ago
振付師マイケル・トッドの野心作で 見処は ポンティピー弟6+娘6+町独身男6(+兄嫁)の 恋のさやあても表現した群舞、男達のボードの上の競争、そして乱闘へと続く流れ 集団の迫力と男性ダンサーの身体能力を見せつけるアクロバティックなダンス 歌は正統派のキールとパウエルが美声を披露するが 弟達の歌う〈寂しいスカンク〉も切なく可笑しい 意外と可愛らしい弟達 彼...
3 years ago
この映画、谷村美月に好意的な方か地元(湘南)の方以外は、ほとんど楽しめる要素が無いような・・・。 私は谷村美月目当てで鑑賞したので、間違いなく彼女の笑顔には癒されましたが、それ以外は特に褒めるべき点のない映画でしたね。 タイトルの「海の上の君は、いつも笑顔。」もちょっとおかしい、谷村美月はほとんど海のシーンはなく、大半が陸の上でしたから・・・しかも陸の上でも...
3 years ago
時としてザッピングのような風情を醸し出しながらもやはり単純な順列で進行し、本当に淡々と淡々と流れていきます。 この淡々とした進行によって、次にどうなるんだろうかというワクワクどきどき感がいや増し、とても味わいのいい映画に仕上がりました。 このボードで指摘されているような映り込みもほとんど意識できなかったし(画面がセピアなので鈍感な僕には気がつかなかったので...
3 years ago
サーファー野郎!キルゴア中佐の名言?迷言?そんな不謹慎極まりない劇中で最もぶっ飛んだセリフ、どんな臭いなのか?その場に居たくはないが、嗅いでみたい!? やはり、キルゴア中佐の波乗りシーンが観られないのは非常に残念でならないが一番悔しいのは本人であり?ボードを盗まれヘリで捜索するシーンは笑えるし、爆音がそこら中で鳴り響く中、ビビりもせずに平常心?カーツ大佐の...
3 years ago
2020年映画館鑑賞29作品目 盛岡中央劇場午前10時の映画祭午後のバックトゥザフューチャー3本立て2本目 今回観るまで液晶テレビや携帯電話はあまり記憶になかった それより実現しなかった未来のほうが今となると印象強い 車もボードも飛ばないし自動靴紐のスニーカーも自動乾燥の服も無理だった 実現したのはカブスの優勝くらいかと思うくらい 残念なのはマーティー...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 世界にあまたいる女優の中で5本の指に入る世界史に残る方を名乗るとはおぞましい厚顔無恥とはこの事かと... 女子の寄宿舎って聖子ちゃんの『秘密の花園』ではないけど、覗いてみたくなるのと同じように、そのガルボを名乗る恥知らずぶりの同時性が、メインキャラのJK、カミーユをアラサーであるウォーターハウスが演じているところが、暗いフ...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 1983年のタヒチ。 世界を旅している20代前半の米国人女性タミー(シェイリーン・ウッドリー)。 ヨットで世界中を航海している英国人リチャード(サム・クラフリン)と知り合い、恋仲になる。 ある日、リチャードは同じ航海仲間の英国人中年夫婦から、彼らの豪華ヨットを米国サンディエゴまで回航してほしいと依頼される。 ふたりは老いた...
3 years ago
1968年3月公開 この年の春は他社の怪獣映画は本作しか公開されませんでした 怪獣映画代理戦争を大映のガメラは勝ち抜いたのです しかし怪獣映画ブームは去りつつありました 怪獣ならテレビでウルトラセブンが1967年の10月から放映がスタートしていました 映画よりクォリティーの高いものがただで観れるのです 劇場に足を運んでくれる観客がどんどん減っていたのです...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む Your whole life society tells you, like 'oh, be a man, and you are strong and you are tough and margaritas are gay' you know, like. You know. You don't grow up th...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 世界最大のソーシャル・ネットワーキング・サービス「Facebook」の創始者、マーク・ザッカーバーグがいかにして「Facebook」を立ち上げたのか、そしてその結果として何が起こったのかを描いた伝記映画。 監督は『セブン』『ベンジャミン・バトン』のデヴィッド・フィンチャー。 主人公マーク・ザッカーバーグを演じたのは、『...