Search ユリ子のアロマ result, Total 415501 (take 0.001143 seconds).

3 years ago
アロママッサージの仕事をしているアラサーの女性が、店長の親戚の高校生のバックから剣道部の手の部分の匂いを嗅ぎ恍惚としている。つまりは匂いフェチ、変な風に言ってしまえば変態匂いフェチ。 性癖なんか誰でもあると私は思うわけで。今回は「アロマ」がテーマということで匂いフェチと絡ませたのは、なかなかよく出来た脚本だと思う。 高校生なんて暇さえあれば、女のことを考...
7 months ago
2023年映画館鑑賞68作品目 11月23日(木)チネラビィータ スタンプ6回無料券0円 原作未読 仁同正明監督作品初鑑賞 近藤一彦脚本作品初鑑賞 大阪鶴橋の安アパート住む住人たちの日常 なんか知らんけどおもろいな 配役 コーポの住人 居酒屋でバイトして生計を立て普段は金髪に虎の革ジャンを着ている辰巳ユリに馬場ふみか いつもスーツ姿で交際女性に貢がせ...
3 years ago
「野のユリ」のラルフ・ネルソン監督の文明批判ドラマ。「不時着」「泥棒を消せ」「...チック...チック...チック」「ソルジャー・ブルー」を観て、理屈好きで癖の強い監督の印象がある。この有名な原作に惹かれるのも解るような気がするが、障碍者チャーリーを演じたクリフ・ロバートソンの演技以外見所がない。また、このような恣意的な芝居の演技に弱いアカデミー賞で受賞する...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 群像劇ということで、各登場人物のエピソードが章立てで展開される。 しかしこれらが、ことごとく映画の冒頭20分ぐらいの話でブッタ切られてしまいます。 なので、事情とか抱えてるものが何も分からない。 上記はメイン4人だけではない。 ユリの弟や高橋さん、友三のもとで働く女性とその息子など、匂わせながら提示されずに終わる。 この...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む ー 彼らが住む「コーポ」と消えそうな文字で書かれた看板が付くボロッチイ「コーポ」の昭和感が凄い。そして、そこに住む住人達も個性的である。 冒頭、山口というオジサンが縊死しているシーンから物語は始まり、その後個性的な住人で ・水商売の母親(片岡礼子)と上手く行かず、家を出たユリ(馬場ふみか) ・複数の女性から金を貰いながらい...
3 years ago
何か既視感があると思ったら、マイノリティ・レポートだった。 主人公はユリ・ゲラーをモデルにしてるんかな?
3 years ago
映画が急に面白くなり出すのはツボ振りの場面から。後半の展開がすごくて最初のゆるいコメディ45分間からは想像もつかないようなラストを迎える。シスターが神戸の伝説のヤクザ鬼頭の娘だったというのが話の肝。 コメディ全開の柄本明に、天竜組礒村の蟹江敬三、シャブ中ユリ役のかたせ梨乃と脇役も豪華。 映画としては粗いとこも結構あるのだけれど、それぞれのキャラクターに見せ...
7 months ago
漫画がSNSで読めたので気になって閲覧して面白いと思い、映画も観ようと思いました。 古い建物とシャキシャキしすぎていない人間模様が好きなため、とても楽しく鑑賞。クスクス笑えました。 綺麗な街、まっとうな人々、それも良いけれど、人生や社会はこういうどうしようもなさやゆとり、謎がある方が好きですね。 ユリと母親の終盤のやり取りはグッと来ました。
6 months ago
大阪。風情とは程遠い下町の風呂無しコーポ。家賃を滞納しながらも和気あいあいと暮らす住人たち。その1人1人にスポットを当てた底辺たちによる群像劇。 それぞれのエピソードが薄くて中途半端。ただなんか妙にほっこりしたし悪くない。上手くいかない母子。でもふいに自分を心配する母親を見て嬉しくなったりもする。 お互いに干渉もしないが、それは無関心とはちょっと違う。そ...
6 months ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 訳あり癖ありの住人達が住む安アパート「コーポ」の話。 家庭の事情で家を出たユリ、女に貢がせる中条、女性の扱い不器用で服はニッカポッカな石田、タバコを交換したがるおばちゃん、アパートの奥の部屋を使い怪しい商売してるジィさん宮地、ある日の朝もう1人の住人山口が部屋で自殺してたのを発見したことから始まるストーリー。 鑑賞前に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 江口のりこを堪能する喜び! やりたい盛りの男子高校生と、嗅ぎたい盛りのエスティシャン。 女優江口のりこだからこそ成立する作品。 大体三十路女が、高校生と泥沼混じりの修羅場を演じるなんて(苦笑)彼女だからこそ説得力が持てる内容。 いがぐり頭の高校剣道部員の汗臭さ。 この匂いこそがユリ子に取って至福の匂いだった。 世に数多...
3 years ago
試写会にて・・ 実話なので、最後はハッピーな展開なんだと わかりつつ、あったかい気持ちで観れました。 岡村演じる健司は、思いつくまま行動して 失敗、成功を繰り返すんだけど、 正直、行き当たりバッタリでも羨ましい。 そんなふうに生きるのって、なかなか出来ないし。 でも、サンゴを生かす為の行動はステキです。 松雪演じる妻のユリも、どんな時も健司を支える姿が...
2 years ago
ライバル同士の若き天才競泳選手の勝負と友情、二人が想いを寄せる女性とのロマンス。 某人気少女漫画のような邦題の韓流青春スポーツ・ムービー。 ライバル!友情!恋! 青春モノのド定番。 意外とコミカルで漫画チック。それこそ漫画の実写化のような作風。 韓国の青春モノは…、恋愛モノは…と敬遠してる人でも案外見易い。 クールで真面目なウサンとマイペースで人懐こいウ...
6 months ago
ブルゾンちえみを応援したくて劇場鑑賞を決めた本作。 皆様のレビューを拝読するに、ブルゾンに触れていたのは御一方のみだった事も役に徹した彼女の演技力を物語るものだと思えて嬉しい。 原作は3話まで読了。 登場人物みんな原作の雰囲気そのままで素晴らしいと感じた。 いきなり山口さんからのスタートではなく、家賃取立てを冒頭にもってきたところや、裕福な人の多い阪急沿線...

mthazq review on エスパイ.

3 years ago
小松左京の原作SF小説を読んだのは遥か昔 何もかも忘れ果てていたが、それでも刺激が強かったエロイところだけは覚えていた 映画では、ちょっと控え目にはなっているがその原形は残っていてちょっと嬉しかった(汗) 由美かおるの身体は本当にエロイ 衣装が身体の線がでるものばかりで大変よろしい 映画はつまらない まあ原作もあまり良い出来映えでもなかった印象が残っている...

yjjkeyu review on あ・うん.

3 years ago
富司純子、宮本信子、山口美江、富田靖子、この四人の色気の艶がキュートで優しい。 昔の女性の恋愛はピュアだった。 大滝秀治の旅館の番頭、屋台での三木のり平が良かった。 富司純子の銀幕復帰が降旗映画てのが嬉しいね。
3 years ago
モテない29歳のサラリィマンが主人公のコメディタッチ。 同僚の女の子に恋して、うまくいきそうになるが、その女の子の隣人の女性の部屋にいるところを女の子に発見されてしまう。 主人公の競合他社に努めるリア充のモテ男子と仲良くなるが、その女の子を取られてしまい、女の子は中絶してしまう。主人公は女の子のために、その男子をぶちのめそうとボクシングを教わるが。。 ...
3 years ago
植木等は音楽教師をクビになり、調子の良さで化粧品訪問販売のトップセールスマンとなる。 この色男に群がるのはライバルの団令子、芸妓の草笛光子、クラブのママは白川由美、ホステスの浜美枝、女性実業家は淡路恵子。 ラストはお楽しみ。

snwawe review on おもかげ.

3 years ago
幼い息子と母親の会話で緊張感が伝わってきて迫力満点。 その後息子がどうなったのか?元夫は何をしていたのか全く説明のないまま、息子似の男の子に惹かれて行く主人公。 結局彼女が探していたのは、懐かしい息子の面影というよりも、息子を助けられなかった罪悪感から逃れる道だったんだ。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 7歳の白人の男の子がウーピー・ゴールドバーグの里子になるのだけど、イマジナリーフレンドがいて、それが鼻のでかいロン毛のおじさん。里子が里親に反発する様子がリアルで、里親にとって恐怖。気の毒な子どもに大人がうわべだけのやさしさを示すところが非常に現実的で冷たいのだけど、でもリアルにしかたがない。その分、ウーピーの雑なやさしさ...