Search 風が強く吹いている result, Total 281348 (take 0.001654 seconds).

3 years ago
風が速く吹いているんじゃないんです。風が強く吹いているんです。 風とは箱根駅伝を目指す若者10人のこと。彼らはただ1つの目標に向けて懸命に努力します。どんな時も彼らを支える仲間がいる。映画の表現として出てくる、強い、ということは、ただ速いということだけではない。何か次の襷につなぐ後押しとなるような強い風を起こす力を持っている走りなのかなと、考えました。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 自衛隊のミサイルがレギオンの角を折るところでテンションが上がる。ガメラがあんまり強くないところがとてもいい。戦略が機能してロジックがあってスリルがある。なんとなく派手に戦いを繰り広げているだけのアクションとは次元が違う表現だ。人間ドラマもとても面白いし、自衛隊がかっこいい。 レギオンが当時の現代風であんまりかっこよくない...
2 years ago
野良猫っていいな いろんな顔があっていい たくさんの名前があっていい 好きな時に好きなことがやれていい 気に入らなければどこかへ行けるからいい みんなが心配してくれるからいい 高いところへ軽々と上がれるからいい お風呂に入らなくてもいいからいい 野良がついても可愛がってくれるからいい まだまだたくさんいいがある だけど私は犬が好き
2 years ago
黒木さんがよかった。ストーリーがよくできていて、最後のどんでん返しがよく、黒木のクールさと演技の厚みがそれを支えている。風吹ジュンも最後の演技がいい。いつもは癖のある柄本くんが、今回は完全に黒木さんに食われてた。 愛なのか、それゆえの復讐なのか、もう愛がないのか、ラストは残酷。
3 years ago
とても叙情感溢れる作品。まず、新潟の風景がとても美しい。スローテンポだが、決して飽きさせずにシーンとシーンの間が何かを物語っているように情感が籠っている。 テーマとなっている強い思いに勇気づけられ、観た後に清々しくなる作品。
3 years ago
吹替版鑑賞。セガール最高! 「沈黙の戦艦」続編。誰も要求していなかった続編部門ノミネート(笑) 料理人ケイシー・ライバック、料理するのはテロリストたち。涼しい顔で敵を次々となぎ倒していく。テロリストたちがびびってるぜ。 ちょっとイキった最強の敵がいよいよ来た。 えっ?えっ?フルボッコやん。あまりの無双っぷりにもはや笑いが… こいつは映画史上最強のアクション...
2 years ago
面白いのだけど、理に落ち過ぎている気がする。 もっともっと夫とその相手を追い込む怖い展開も可能だったのに、このくらいにしておいた感が… 風吹ジュンのお母さんも良かった。
3 years ago
この作品は、それに尽きる。 原作既読。原作ではチーム内で仲の良いペアが決まっていて、内心もモノローグで済まされる。その為、人間関係がバラバラに見えた。それを、ハイジとカケル中心にシンプルに再構築し、よくまとまっている。万人向けのエンターテイメント。 不満点もある。 林遣都のフォームが明らかに綺麗な為、ヒロインが走る姿を「綺麗」と言うセリフは、棒読みもあ...
3 years ago
ディズニー映画というのは可愛いキャラクターがいて音楽が有名でみたいな。そんなのが頭に染み付いていてなんとなくディズニー映画で見ていなくて借りた作品。 すごく笑える。 字幕、吹き替えで2回見ても笑える。 主人公が別にイケメンでもない、かわいいキャラクターも出ない、悪役がそこまで悪役でもない(笑) ハラハラもしない、体にいい映画です。
2 years ago
日本の街から、職人がいなくなって久しい。 手に職がある技術者には、生きていく術が、未来があることを気づかせてくれる。 国家資格などじゃなくていいんだよ。 料理、野菜、魚の直売、裁縫、は車の運転よりも価値がある。 日本の未来のためにも こういう生き方、暮らしができる社会がなくってはいけない。 街中に職人が、ささやかでいいから暮らせる社会は、活気があってい...
3 years ago
この映画から今に至る映画の原点が数多くみられる。 謎放置ではあるけど、これはすごい。 箒がでてきて吹いたwwww まさかの箒攻撃。 鈍器で一発でやられていくさくさく感もいい感じ。 餌だものねぇ。 最後に逃げ切ったヒロイン(?)が、狂気に満ちた笑いも最高にイケてる。
3 years ago
ホコリの中の小さな世界と今居てる世界とのコミュニケーション話。 キャラの動きや表情は観ていて楽しく笑わせてくれたりするが、全体的にはかなりもうひとつの出来。 かなり疑問点がある。 1   あの世界(ホートンが住む世界)には象は一匹しかいないのか。 2   ホコリの世界とホートンが会話するシーンで「僕は象のホートン」って言ってるがホコリの人達は象を見たことも聞...
3 years ago
BS-TBS吹替版鑑賞。ザ・ハードボイルド。 みんな寡黙。そこがカッコいい。謎の美女もクールでいい。 メインのカーアクションはさすが見応えあり。いろんな作品に影響を与えているよう。 だが、どうもラストが納得いかん。いつもカッコよく先を読み、成功させている主人公がどうして…それともあれも計算?いやいや… まぁとにかくカッコよくて見る価値ありです。
3 years ago
月がきれいね 遠回りにそう言うしかできない時がありでしょ 寅のいいところ とにかく暖かい、母親が病気の子供の手を握っている時のような暖かさ こんな風に表現されている そう、なんとなくなんとなく ふと思い出すぬくもり、ほんの少し風が吹く 「あー、寅さんに逢いたいな〜〜」と こうなるのですね 寅の恋、満男の恋 寅の恋はいつものこと、しかし満男は羅生門のごとく答...
1 month ago
生きる目的?といって冷笑する神様。吹っ切れてる。高いテーマ設定と世界観。ピクサー品質である。 キャラクターといい、空間表現といいアーティステックだし、何よりもニューヨークの表現がよくできていて感心する。

jtlydl review on 蝉しぐれ.

3 years ago
原作が良く映されている。庄内地方と思われる山野の風景が美しい。まだ、こんな風景があるんだ。 主人公にスポットライトをあてて、とりまく家族や事件を絡めていく展開が素晴らしい。下手くそなら、ちんけなメロドラマになってしまう。脚本が良いね。 ただ、木村佳乃がどうもしっくりこなかった。
3 years ago
いや、ブライアンとのダブル主人公て言った方がいいかもしれんな。 どんどん今のワイスピに近づいていくのが分かります。 ドムの身体もたくましくなってきている。 妙に声が棒読みなキャラが出てくるけど、誰が声優やってるんだろう。 誰のことなのかは吹き替えで見ればすぐに分かります。 あと、ハンが遂に出てきた!東京に行くとか行ってたから、これで東京ドリフトとの...

nkpixag review on チャンス.

3 years ago
オーダーメイドスーツ、帽子、キャリーケース… これで身を助けられたテレビが大好きなチャンシーが、観てるテレビシーンが長くて退屈になる。 詳しい人が観たらいいとこなんでしょうが。 シャーリーマクレーンが可愛くて、チャンシーに迫るシーンもうれしくなるほど。 風刺映画としていいとか、笑ったとかは、なかった。 それほど自分が、わかってない。
3 years ago
静かな映画。セリフが無い。全く無いわけではないが、島での生活を覗いているような。自然、美しい景色、力強い人々。それだけでセリフはいらない。 今はない当時の日本の風景が見られる。 音楽もとても良い。 コメンタリーで監督と音楽担当が当時を語っています。 白黒ですが画像がキレイです。 時々、観たくなる映画です。

Nphgosmskxi review on プール.

3 years ago
血が繋がっていなくても、一緒にいるからできる「縁」。離れていても家族だから歩み寄れる「縁」。近くで生活しているから生まれる「縁」。外国が舞台だからこそ、出てくる人たちが縁によって出来たサークルが浮き彫りになっている。遠くから、淡々と、優しく流れていく映画。