カルメン故郷に帰る

6.8/10
Total 26 reviews
Runtime   86分
Language   日本語
Area   日本
Written   木下惠介
In Theaters   Mar,21 1951
You want to watch this movie?
 Want    Don't

50% want,Total 139

Review  |  Share 

カルメン故郷に帰る Plot

わが国最初の総天然色映画として、松竹と日本映画監督協会が企画、高村松竹常務が総指揮に、月森仙之助(大船撮影所次長)が製作に当っている。脚本と監督は「婚約指輪」の木下恵介、撮影は同じ作品の楠田浩之である。色彩技術には富士フィルムの小松崎正枝と赤沢定雄が当る。尚、同時に白黒映画も製作される筈。出演者は、「宗方姉妹」「戦火を越えて」の高峰秀子、「破れ太鼓」の小林トシ子、「てんやわんや」の佐野周二、「宗方姉妹」の笠智衆、「三つの結婚」の佐田啓二などの他に井川邦子、望月美惠子、小沢栄などである。

カルメン故郷に帰る Actors

カルメン故郷に帰る Related

コットンテールPlay Online
コットンテール
プロット  イギリス・日本合作
Mar,01 In Theaters
52ヘルツのクジラたちPlay Online
52ヘルツのクジラたち
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
ポーカー・フェイス 裏切りのカードPlay Online
ポーカー・フェイス 裏切りのカード
プロット  オーストラリア
Mar,01 In Theaters
リンダはチキンがたべたい!Play Online
リンダはチキンがたべたい!
プロット  フランス
Apr,12 In Theaters
デ ジャ ヴュPlay Online
デ ジャ ヴュ
プロット  スイス
Mar,08 In Theaters
死刑台のメロディPlay Online
死刑台のメロディ
プロット  イタリア
Apr,19 In Theaters
18歳のおとなたちPlay Online
18歳のおとなたち
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
ミルクの中のイワナPlay Online
ミルクの中のイワナ
プロット  日本
Apr,05 In Theaters
毒娘Play Online
毒娘
プロット  日本
Apr,05 In Theaters

カルメン故郷に帰る Comments (13)

orswsn
orswsn
日本初の総天然色映画。「娘の裸なんか見たくね~だ」と校長先生(笠智衆)に嘆くお父チャン。帰ってきたものはしょうがない。

恋人を見つけることも諦めて、浅間山をバックに自然あふれる丘の上で踊る二人。戦争直後のストリップだし、そんなにいやらしく感じないミュージカル。
fehrhyx
fehrhyx
故郷に錦を飾る、こんな言葉が一般的な価値観として日本人のこころに有った時代の風刺の効いた木下喜劇。総天然色の映像が日本の美しい景色を鮮やかに映し出す。佐野周二が弾くオルガンに合わせて踊る運動会のシーンが印象に残る。
Nmpokigshxs
Nmpokigshxs
小学校のシーンで、リリーカルメンの友達が、先生にちょっかいだすシーンが最高!!ちょっかいだすされている小川先生可愛かった(*´ω`*)
Pmiossnhxgk
Pmiossnhxgk
ネタバレ! クリックして本文を読む
恐らく多くの方と同じように日本初の総天然色映画って事でAmazonプライムで観賞しました。多分日本初のカラーというネームバリューがあるからこそ70年の時を越えて生き残っているのではないでしょうか?

カルメンさんが故郷に帰ってくる時に乗っているのは電車?って荷台みたいな所に乗ってますけど、あんなんアリだったんですね。
って、70年前ってまだ馬車あったんや!戦時中も自動車あったような気がしますが、一般的に車が登場するのはまだ先の時代なんですね。
やたらと文化に理解を示そうとする校長先生。うん、昔の教育者って感じで良いのではないでしょうか?
けっこう和服姿の人も多いのでこの当時は和服と洋服が混じっていた時代なんですね。
マヤさんが田舎は退屈って言っていたのですが、それこそテレビもネットもない時代って何やってたのかとても不思議です。
親父さん、「きんは牛に蹴られて頭がおかしくなった」ってけっこう酷い事言ってんな!それでも娘のストリップに涙する親心良いね。

まぁ、個人的に内容は正直微妙だったのですが、70年前の映像というか田舎の生活文化が垣間見れたのは面白かったです。当時の日本を知る上で貴重な映画となるのではないかと思われます。
Boisiitvrgn
Boisiitvrgn
・デコちゃんの陽気さがはじけてて、カラーだぞ!という気負いも感じる
・しゃっちょこばった校長が堅苦しく見えないのは絶対に笠智衆の人柄のおかげ
・オルガンの前で控えめに踊る息子がかわいらしい