J・エドガー Plot

FBI(アメリカ連邦捜査局)の初代長官を務めたジョン・エドガー・フーバー(J・エドガー)の半生を、クリント・イーストウッド監督とレオナルド・ディカプリオの初タッグで描くドラマ。1924年、FBIの前身である捜査局BOIの長官に任命され、35年にFBIへと改名した後も、72年に他界するまで長官として在任したJ・エドガーは、カルビン・クーリッジからリチャード・ニクソンまで8人の大統領に仕え、FBIを犯罪撲滅のための巨大組織へと発展させていった。しかし、多くの功績を残した一方で、時に強引な手腕が物議をかもし、その私生活は謎に包まれていた……。脚本は「ミルク」でアカデミー賞を受賞したダスティン・ランス・ブラック。共演にナオミ・ワッツ、「ソーシャル・ネットワーク」のアーミー・ハマーら。

J・エドガー Actors

J・エドガー Photo

J・エドガー Related

リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシングPlay Online
リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング
プロット  アメリカ
Mar,01 In Theaters
決断 運命を変えた3.11母子避難Play Online
決断 運命を変えた3.11母子避難
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTSPlay Online
MY LIFE IN THE BUSH OF GHOSTS
プロット  日本
Mar,29 In Theaters
革命する大地Play Online
革命する大地
プロット  ペルー
Apr,27 In Theaters
FPSPlay Online
FPS
プロット  日本
Mar,29 In Theaters
ゴーストバスターズ フローズン・サマーPlay Online
ゴーストバスターズ フローズン・サマー
プロット  アメリカ
Mar,29 In Theaters
コヴェナント 約束の救出Play Online
コヴェナント 約束の救出
プロット  イギリス・スペイン合作
Feb,23 In Theaters
毒娘Play Online
毒娘
プロット  日本
Apr,05 In Theaters
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海Play Online
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
ZOO(1985)Play Online
ZOO(1985)
プロット  イギリス
Mar,02 In Theaters
美と殺戮のすべてPlay Online
美と殺戮のすべて
プロット  アメリカ
Mar,29 In Theaters

J・エドガー Comments (20)

dalfnsw
dalfnsw
鑑賞前にネタバレサイトやタマフルの批評を散々読んでたのでラブストーリーとして鑑賞しましたので切ない愛の物語で面白かったです。

でも何も情報なしで見たとしから確かに思ってたのと違うなと感じたり、何も大きな事件などは起こらないので退屈に感じて眠くなる人もいるのもわかるなと思いました。
gndvfc
gndvfc
ディカプリオの演技がやはり良かった。

酷評されていたので
どうかと思って見たが
すごく良かった。

ジョンエドガーの実際の人物を
知らずに見る分には申し分なく
面白かったです。
bgcpiy
bgcpiy
ネタバレ! クリックして本文を読む
映画では 悪者が多い フーバー長官 ディカプリオという事で見てみた FBI設立前の1910年代は実際 共産主義革命が起き アメリカにもテロが多発してた歴史を知る フーバー側からの視点の映画はなかったので 楽しめた
だが 後半はゲイのプラトニックラブ話へ
ビックリの展開だが フーバーがなぜ これほど 「取り締まり」に執着したか…に納得
また マスコミを用いての宣伝戦略や情報を集中して握る事で権力を持ち やがて 腐敗していくのは どこの国も同じ
まさか 結婚されてるけど 子供がいない 日本のあの人も…
smydrr
smydrr
でもあんなんでも誰かの大切な人。

ゲスの極みなエドガー。
こんな人が作ったFBI。

半生記というより社会風刺。
yjjkeyu
yjjkeyu
ジェイ.エドガーのことは何も予備知識はなく見ましたが、役者さんが演技派そろいで楽しめました。エドガーのマザコンぶり、ゲイであること、私生活は相当変わった人物のよう。ディカプリオが人間くさく、かっこう悪く、見事に演じていました。潔癖なところはアビエイターと重なりました。ゲイの恋人同士、本気で殴りあうところ、迫力あって良かった。いろんな要素を取り込もうとし過ぎた感じがあるけど、人間ドラマとしてみるとすごく面白い。三人の人物ー母親、副長官、秘書ーだけに愛し愛され、幸せな一生だったのではないかと思う。