マイライフ、ママライフ Plot

現代女性ならではの生きづらさを抱える2人の女性の葛藤と希望を描き、2020年・第14回田辺・弁慶映画祭コンペティション部門で観客賞を受賞した長編作品。仕事に熱中する日々を送る綾は、結婚して3年になる夫から、そろそろ子どもが欲しいと言われ辟易としてしまう。彼女には、妊娠・出産に勇気が持てないある理由があった。一方、2人の子どもを育てる沙織は、本当にやりたい仕事を諦めて事務職で働いている。ある秋、綾は「家族留学」という家族体験プログラムのイベント運営を任され、沙織の家族と出会う。監督・脚本は、映画・ドラマ・広告など幅広いメディアで企画・演出を担ってきた亀山睦実。第14回田辺・弁慶映画祭の受賞作品を劇場公開する特集企画「田辺・弁慶映画祭セレクション2021」(2021年8月27日~9月16日、東京・テアトル新宿/2021年9月24日~9月30日、大阪・シネ・リーブル梅田)で上映。

マイライフ、ママライフ Trailer Play Online(2022)

マイライフ、ママライフ Actors

マイライフ、ママライフ Photo

マイライフ、ママライフ Related

Ryuichi Sakamoto | OpusPlay Online
Ryuichi Sakamoto | Opus
プロット  日本
May,10 In Theaters
マリウポリの20日間Play Online
マリウポリの20日間
プロット  ウクライナ・アメリカ合作
Apr,26 In Theaters
クラメルカガリPlay Online
クラメルカガリ
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
オリガ・スミルノワのジゼル in cinemaPlay Online
オリガ・スミルノワのジゼル in cinema
プロット  115分
Mar,08 In Theaters
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュPlay Online
ミセス・クルナス vs. ジョージ・W・ブッシュ
プロット  ドイツ・フランス合作
May,03 In Theaters
見知らぬ人の痛みPlay Online
見知らぬ人の痛み
プロット  日本
Apr,19 In Theaters
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海Play Online
宮古島物語ふたたヴィラ 再会ぬ海
プロット  日本
Mar,01 In Theaters
すべての夜を思いだすPlay Online
すべての夜を思いだす
プロット  日本
Mar,02 In Theaters
決断 運命を変えた3.11母子避難Play Online
決断 運命を変えた3.11母子避難
プロット  日本
Apr,12 In Theaters
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!Play Online
恐竜超伝説2 劇場版ダーウィンが来た!
プロット  日本
Mar,08 In Theaters
きまぐれPlay Online
きまぐれ
プロット  日本
Mar,15 In Theaters
四月になれば彼女はPlay Online
四月になれば彼女は
プロット  日本
Mar,22 In Theaters

マイライフ、ママライフ Comments (2)

Mhsnikoxpgs
Mhsnikoxpgs
バリバリ働き将来のことや子供を持つことを今は考えられないという女性が、家族留学で2人の子供を育てる同い年の女性と交流し変化する話。

個人的には子供をつくらない選択も多いに結構だと思うタイプですが…最近は出産の高齢化が当たり前にはなっているけれど、将来は子供をという思いが少しでもあれば、30歳って考えるならそろそろじゃないですか?から始まり、今時そんなことを平気で述べる上司いるかね?と違和感バリバリだったし、仕事にしてもみんな個人プレーですか?とか、なんだ帰れるんじゃんみたいな違和感が。
煮詰まるは答えが出る時に使う言葉ですよ。

自分がそうだから言えるのかも知れないけれど、サラリーマンなんて案外替えがきくと思うのですが…自分が意識低いのか、恵まれてるだけですかね。
そしてこれはいるかも、なアホ旦那w
そしてそして話が飛び過ぎな第一回家族会議。

言いたいことは判るし、ドラマとして判りやすく大袈裟にしているのだろうと思うけれど、ことごとく誇張され過ぎていてちょっと白々しさを感じてしまったし、なんだか家族留学のPR映画にも思えてしまった。
Hoyupsahnptu
Hoyupsahnptu
BOYS AND MENの水野勝くんが
出演しているので観ましたが、想像以上に
共感する部分が多い映画でした。

自分の人生、ママとしての人生
本当にこれでよかったのだろうか?
今でも悩みはつきません。

悩んでいる当事者世代はもちろん
周りで支える違う年代の人達にも
知ってもらえると理解が深まり
みんなが過ごしやすい社会になると
いいなと思う映画でした。