Search スパゲティコード・ラブ result, Total 169 (take 0.001811 seconds).

4 months ago
オンライン試写会で拝見しました。タイトルを見たら堅苦しく感じるかもしれませんが、日本人男性とフィリピン人女性のラブ・ストーリーです。前田航基さんという俳優さんを主演に据えたことからと一宮レイゼルさんの初々しい演技からくる等身大の恋人像がめっちゃ良かったです。また、在日フィリピン人の方々の生活や文化にも触れられており、異文化の方々に対するものの考え方が変わりま...
6 months ago
リリー・ジェームズが出演するので もっとロマンチックなラブストーリーを イメージしていましたが想像とはだいぶ 違う話でした。 お見合い、マッチングアプリ、 親同士が決めた結婚。 今どきは画面を通してスカイプで話したり が当たり前なのかと納得しながら見ました。 ゾーイが女の子たちを寝かしつける前に お伽噺を聞かせていたけれど、、 いつかカエルの王子様が...

Nkpssgmxiho review on OVER DRIVE.

2 years ago
東出の演技が凄い、名優になりつつある。 反面、新田の演技が大根役者、もう少し上手いはずだが、やたら上半身鍛えて、足は細すぎるし、動きが違和感ありまくりだし、どうした! カメラワークは完璧、モータースポーツに興味はないが、本当に引き込まれる、手に汗💦握る! 盛り上がらない、盛り下がらない、ラブ❤️無し、企み無し、争いも少し、ドンデン返さず。 でも、堅実に、丁寧...
3 years ago
この映画は文字通りの歴史に残る名作の中の名作で、第二次世界大戦中にナチスドイツの占領下にあったフランスで、約三年の歳月を使って撮影された作品です。近所のミニシアターで二年前に上映されました。 ストーリーは二部構成で、簡単に言えば貧しさゆえに愛よりもお金をとった人々の悲しいラブ・ストーリー。ラブ・ストーリーといっても、今の恵まれた時代にあるものより、展開はリ...
3 years ago
暴力、そして、相反するかに見えるラブ。 男がツナタウンでビールを傾け、その不吉さを体現して行く。 私事だが、僕の恋愛は大体この映画の様な物が殆どなので共感は出来る。 恋愛というは不吉な女を連れて旅に出る事だし逃げる事。 じゃ無きゃ面白く無いし愛を感じ無い。 それは怖い人も来る。 因み昔そんな関係で放火されそうになったのだ、、 怪作と思われがちな...
1 year ago
ミア・ハンセン=ラブ監督の前作「ベルイマン島にて」(2021)のレビュー枠で、「EDEN エデン」「未来よ こんにちは」は乗り切れなかったが、「ベルイマン島にて」は劇中劇の入れ子構造を曖昧化する巧みさに感心した、という趣旨の評を書いた。1981年生まれのミアは十代後半で女優デビューし、二十代後半で監督・監督に転身。最新作「それでも私は生きていく」のストーリー...
3 years ago
内容は最悪。ようするにパール・ハーバー奇襲攻撃という史実の映画化そのままなのだが、そこに三流ラブ・ストーリーをムリヤリ詰め込んでいる。戦争だけの話では つまらないと思ったのだろうが、実際にはラブストーリーが無いほうが ずっと良かった。 迫力ある爆撃シーンは見ものだが、そのためだけに冗長で退屈な3時間ものラブストーリーを見せられるのは苦痛でしかない。見る価値...

eoiqmc review on 詩人の恋.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む おっさんが若い男の子に恋するのは正直、私には受け入れられない。ゲイとかレズとかトランスジェンダーとかそんなカップルでも同性愛パートナーシップ法により徐々に受け入れられる社会になりつつあります。「おっさんずラブ」のような作品も人気があったり。でも、韓国ではどうなんだろう。韓国ではいまだに社会でもその辺の性差別は日本以上で当人...
3 years ago
フランスの小作名人にして巨匠のパトリス・ルコントの作品。主演にはかつてのフランス国民的アイドルで、ジェーン・バーキンの娘、シャルロット・ゲンズブール。 内容は、移動遊園地を営む男と、そこで出会った女とのラブ・ストーリー。女には秘密があり、でもそれを明かそうとしない。内容はこれだけ。あとはフランス映画ならではの凡庸なストーリーをそれでも凡庸にさせない展開とか...
3 years ago
我儘な性格ゆえに、呪いで姿を変えられてしまった王子と、変わり者と噂され村の生活に馴染むことが出来ない美女ベルとのラブ・ストーリー。 👑受賞歴👑 第64回 アカデミー賞…歌曲賞、作曲賞の二冠を達成❗️ 第49回 ゴールデングローブ座…作品賞(ミュージカル・コメディ部門)、作曲賞、主題歌賞の三冠を達成‼️ 第20回 アニー賞…長編アニメ映画賞! 第17回 ロサ...
2 years ago
「東京をさまよう13人の若者たちの行動が複雑に絡み合い」との宣伝文句があるが、その中には元彼・元カノの仲だったり、SNSで繋がっていたりする関係性がそもそもあり、しかもその2~3人の範囲で関係が変化する程度の展開。なので、プログラミング分野の業界用語である「スパゲティコード」を冠した割にはさして複雑ではなく、あっさりした絡みの群像劇という趣だ。 MVやCM...
3 years ago
CIA支所の惨殺から逃れた分析官が、自らを守る為に犯人を捜して奔走する物語。 ロバート・レッドフォード主演のスパイサスペンス。流石に時代を超えて放映される映画で、良く出来たサスペンスでした。 誰が敵か味方かがわからず恐怖する主人公。逃げ惑いながら反撃する様はカタルシスを期待出来る展開でした。 ただ、ラストは意外性を狙ったのでしょうが、拍子抜けの方を感じて...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 「名探偵コナン」劇場版シリーズ第5作。 レンタルDVDで鑑賞。 「タワーリング・インフェルノ」もびっくりや! 暗号、殺人トリック、爆破、アクション、タイムリミット、ラブ…とにかくてんこ盛り盛り。これでもかと詰め込んでありました。破綻していないところがこれまた秀逸!(笑) 個人的にはもうちょっと危機また危機な展開が欲...
3 years ago
はじめの方は怪獣出てこなくてオパールで金儲けしようとする人間の話。バルゴン登場シーンはかなり良い。ひと暴れしたのちまた人間の話。水虫オノデラのせいでバルゴンが急激にデカくなったとわかる。ダイヤ作戦もオノデラの欲望に阻まれる。 人間ストーリーはバルゴンなんとかしようと考える江波杏子とサイコパス・オノデラが大暴れてひっかき掻き回すみたいな。人間欲の皮はあんまり...
3 years ago
『ギルバート・グレイプ』のママみたいだ!と言われたのが最もショックだったのか、憧れの美人講師カーラとデートできたのに台無しとなってしまったクランプ。確かに綺麗だ。まだウィル・スミスと結婚する前のジェイダ・ピンケット。 実験が成功して別人のようになってしまったクランプ。カーラがやってきても彼のことがわからないので、思わずバディ・ラブと名乗ってしまった。しかし...
3 years ago
録画していた映画を観たのですが、うーん期待していた程の怖さは感じなかった。多分、謎解きが終盤であっさり解ってしまい、犯人の不気味さが減ってしまったこと。ストーリーのひねりや音楽もいまいちで、唯一救いはジェニファー・ラブ・ヒューイットのキュートな演技かな。多分これだけでゾク品が作られたとしか思えない(笑)良く考えたら13年前の映画だし、これが限界だったのかな・...
3 years ago
ダレノガレ。 ホラーばかり見ている週末。 先程見た『スクリーム』と同じく、イケメンには注意しろという道徳映画です多分。 ホラーというよりはサスペンス、中盤からはアクション寄りでそんなに怖くないのですが、ホラーあるあるてんこ盛りでそれをテンポよく楽しみたいならおすすめ。 定番のなんで一人で行くんから、次死ぬやつすぐわかるフラグ回収、とんだとばっちり(ホテル従...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む またまた、続編観ました。前作が評判ほど面白くなかったので期待していませんでしたが、少しだけましになった。まあ元々ホラーというよりサスペンス物だったが・・・。良くなったところ、ストーリーのプロット。少しずつですがいろんな内容が入っています。次に音楽。前作よりだいぶんましになりました。ヒロインを見守る、心優しき男が実は殺人鬼の...
2 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 前にYouTubeで予告編みて気になってたラブ・ディアス監督作品。東南アジア系作品はとりあえず街中の魅力はハンパない。 3時間の映画だと思ってたら、ざっくり4時間近い。けれどそんなに長いとか感じないのは基本フィックス画面でこちらも傍観というか観察したりいろんな想像したり、はっきり言って別のこと考えたりしててもついてける。近...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む かなり前に一度観て、良かった記憶がありこの度再視聴。 空気人形と言い換えてあるも、主人公はいわゆるラブ・ドール。そんなラブ・ドールののぞみが「心」を持って…というほんのりファンタジー。 (好きな作品なんだけど主人公が主人公だけに若干人に薦めづらいのよね…。) 個人的良かったポイント ・まずもって主演のペ・ドゥナがめち...