Search 後藤みどり result, Total 502021 (take 0.001031 seconds).

lcqksx review on 殺し屋1.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む みんな若い!!園子温的なやりすぎの殺戮シーン、グロいというよりギャグに思えてくるほど。みんな痛みに鈍感すぎ!!リアクションが薄いよ!監督の指示かな?1は生き残るんだと思ってたけど、少年は殺して欲しくなかった。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む コメディ要素もあるけど、シビアな人間ドラマな部分もあり、そのあたりは原作の漫画に忠実。さすがに例のキノコはでてきないけど。篠ひろ子をあらためてみるとメーテルっぽい。主題歌はなんと加藤登紀子。ただ、CD化はされていないよう。主人公役の人は原作の雰囲気がよく出ています。オーディションでのチョイスらしい。
3 years ago
久しぶりに見た Mr.ビーン やっぱりおもしろい あの顔の表情が なんともいえない セリフもほとんどないし いろいろとハプニングを かさねていくけど 最後はみんなで ハッピーエンド 単純に笑える映画です

Hisomngpxks review on ボビーZ.

3 years ago
大好きなテレ東 午後のロードショー 撮り溜めたものからチョイス うーん やっぱりテレ東のまとめ方すきだわ しっかり娯楽してました 逃走劇がみどころだよね 馬を出すあたりがウマい!

slunia review on 花のあと.

3 years ago
許されぬ恋ではあったが、一度剣を交えたときに運命を感じた以登。切腹の報せを聞いたが許婚の才助(甲本)の情報もあって、孫四郎の妻が藤井(市川亀次郎)と密通があったことや藤井の賄賂の事件を探り当てる。やがて、才助にも協力してもらい藤井を討つことを計画するのだった。 藤沢作品もかなり映画化されつつある中、女性剣士が主人公になるのは初めてだ。この藤沢作品の良さとな...
3 years ago
始まりと終わりがなんともお洒落じみてていい。吹き替え、字幕、どちらでもいけますね。
3 years ago
時代劇や任侠映画に才を奮った名匠・加藤泰の最後の劇映画監督作。1981年の作品。 幕末、一人の女を愛し続けた男の波乱万丈の生きざま! 問屋の息子ながらも荒々しい性格故人を殺してしまい、追放された仙吉。博奕打ちとして諸国を渡り歩く。 ある時出会った瞽女・おりんに救われ、この女の為に生きる事を誓う。二人で苦楽を共にする。 が、賭博のシマを巡るいざこざから襲撃に...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 兄弟の絆とか良い話が観たいなと思い映画館へ…。 評価としては感動するけど、なんか物足りない感じがする。 振り返ってみると疑問が残る感じかなと。 ・ちゃんとした声優か練習をした俳優を使って欲しい、近藤春菜さんの棒読みは冷める。 ・魔法の位置付けがよくわからない…廃れた説明はあるけど復活させる理由が分かりづらい。 ・最...

Okigspnhmxs review on Winter boy.

5 months ago
父が亡くなり、悩み苦しみ自傷行為のように行きずりの人と関係を持つ 喪失と再生を描いてるものとしてはありがちだけど ビノシュとキルシェがとても良かった
3 years ago
まあ、サミュエルLジャクソン版ダーティーハリーみたいな。 こういうちょい悪警官ものって結構多いですよね。 で、事件の本筋と違うところで どんどん進んでいき、 結局最後までひっぱって、 関係無い勝負してる… クリスチャンベイルもあんま出てなくないか? そしてその決着の仕方も… 行ったり来たり帰ってこなかったりで結局どかん、 みたいな変な映画。
4 months ago
アニメ視聴済みでお話は知っていました。 良い感じで映画化されていました(どちらが先とか元が何かなどわかりませんが…) 俳優さんも配役も良かったです 私にとっては好きな俳優さん気になる俳優さんばかりでした。 小林薫さん 加藤剛さん 八千草薫さん だけでなく どなたもとにかく映像に馴染んでいて染みる映画でした。 辞書づくりなんて地味な話っぽいけれど とても上...
5 months ago
ほぼ予定調和なストーリー。だけど、感動しちゃうんだよね。 サンタタクシーに送り込まれた世界では、小さな幸せがどんどん積み重なっていく。好きだった彼女と結婚していて、可愛い子供2人は、パパが大好き。 パクさんをそのままにしてあげて。って祈りたくなっちゃう。 細かい伏線がいっぱい貼られていて、最後にどんどん回収される心地良さもあり、演者がみんな上手い。 とっ...
3 years ago
いろいろな場面があって泣きました。 録画していたのを久しぶりに見たけどどの場面もよくて。 なんか今の「深夜食堂」みたいな雰囲気もありました。 山口さんもショーケンも、みんなすてきでした。
3 years ago
最初から最後まで謎行動、謎セリフが多すぎて頭から疑問符が出まくりでした。 佐藤浩市と石田ゆり子の関係は結局どういう関係?テレビ局のバイト役の人は結局何? 考えれば考えるほど良く分からなくなる映画。VFXもちょっとイマイチかなぁ。
3 years ago
どんでん返し祭りだー。意見は分かれているみたいだが面白い。

ivzmxmg review on バベル.

3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む バベル。話が通じないもどかしさを描いている?ってことだよね。バベルみたいなマンションの最上階で、話のできない聾唖者の娘と父がわかり合う? 解説みたいの読んで、やっとこのテーマに気づくことができた。世界は繋がってるとか、よくある話だけど。 それにしても、やっぱり子どもだよね。大人がしっかりしないと子どもが大変になっちゃう...
3 years ago
こちらで評価が高かったので借りてみてみました。とてもよかったです。久しぶりに幸せな気分になりました。男性の方はどうかわかりませんが、女性の方にはオススメですよ。
2 years ago
5、6個くらいの話を3分おきくらいにチャンネルを変えるように切り替えて、ラストまで見せていく話。 話自体はどれもどれも独立していて、全体的には、救われないけど救いをみつけるみたいな話にどれも終止していく感じ。 どれも小粒な内容が多い。特に学生系の話の2つとかは本気でどうでもいい内容。 ところどころいい意味の痛々しさもみせてくれるが、振り返れば、だから何、...
3 years ago
よくみりゃスゴイ俳優陣。 「俺たち」は本国ではシリーズ作品なんだろね。 ちょいちょいコメディあり、エロありでよい。 フェレルがモテモテだったり、昔はヤンキーだったりして笑える。 大爆笑ってほどじゃないけど、悪くもない。
3 years ago
どっちかと言えば嫌韓です。がこの作品は観たかった。 『野球狂の詩』世代の俺はやっぱり重ねて観てしまう。木之内みどりの投げるドリームボール… 今作で思ったのだがピッチャーの腕、みんな全然ふれてないよね? 正統派ならもっと腕振れてないと。って気になった(笑) やっぱり頑張る姿って良いよね。これ世界共通なんじゃないかな?まぁだからドラマになる訳なんだろうけど。...