Search 風のファイター result, Total 164813 (take 0.001352 seconds).

3 years ago
『チョコレート・ファイター』 昨年ど肝を抜かれたタイのアクション映画。 『マッハ』は観ていませんが、 チョコファイの衝撃よふたたび、と 期待をして映画館へと足を運んできました。 ☆彡     ☆彡 アクションすごいけどストーリーが・・・ 『チョコレート・ファイター』は、やっぱり別格なんだね 象の背中を歩きわたるなど、 象を使ったアクションには、 目を...
3 years ago
デ・ニーロ・アプローチの凄みを見せつけられる映画。なぜファイターはああいう男が多いのか、それとも先入観なのか。デ・ニーロは怖い時は本当に怖くなれる役者だ。
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む 刑務所で服役していたボクサーと祖国を捨てタイで暮らす日本人女性の熱きドラマが刺さりました! ラストのチャンピオンとの対戦がファイターらしい姿で泣きそうでした。
3 years ago
2021年2月7日 映画 #ザ・ファイター (2010年)鑑賞 滅茶苦茶な家族(特に兄と母)に苦しみながらも世界に挑んだアメリカの実在のボクサーお話 #ジョージ・マイケル・ミッキー・ウォード・ジュニア って長い名前の人 #クリスチャン・ベール がヤク中の元ボクサーを熱演 #マーク・ウォールバーグ 体凄い
3 years ago
ローラーゲームが流行ってた頃か?そうでもないな。そんなこんなでジャッキーの叔父さんというのがマコ。ボールを投げたり色んな特訓するところが面白い。テキサスに行ってからは巨体のファイターたちと闘うのですが、これはあまり・・・ エンドロール時のNG集もない頃だし、ちょっと不満。
3 years ago
『キル・ビルvol.1』の栗山千明の武器のモデルとなった、タランティーノが愛するB級カルトカンフー映画だ。オタク心をくすぐる内容に納得できる武道大会。インド、タイ、日本と、中国以外の国からも参加した武闘家たちがすごいのだ! ムエタイの使い手の悪役もいいが、ゲーム・ストリート・ファイターを思わせる、手が伸びるインド人がいい。
2 years ago
2021年10月28日 映画 #ファイター、#北からの挑戦者 (2020年)鑑賞 試写会 by #FansVoice ありがとうございました タイトルどおりの内容で、脱北した若い女性が主人公のお話です。 #イム・ソンミ の抑えた演技がとてもよかったです。 同じ民族でも離れてるといろいろ違ってくることを実感しました
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む このシリーズ本当に面白い!! 3ならではのバジェット・ゲージ新機能?搭載して。笑える!! 感動する、政治的観点から見れる。フラッシュ・アニメーション!! 素晴らしい!!!面白すぎます!!最後はやはりDXファイターが地球を救ってしまうという。 なんともちんけな、面白さ!!!
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む UFCファイターがエクソシスト活動を行ったり、教会と祈祷が同居する変なテイストで面白い。神父さんがとても魅力的であんなお父さんいたらさぞ心強いと思わせ、主人公が心酔するのもわかる。悪魔の親玉がクラブ経営して、半グレに恐喝されていたのけど撃退してこらしめるのも面白い。
3 years ago
シリーズものも善し悪しですよね。 しかもアニメなんだから、2で止めておけばよかったものの・・・。 3まで来るとつまらないです。 強いて言えば、パワープリンセスが ガンガン走って蹴ってのファイターのところが見所・・・? (主役のシュレックと関係ないけど) シュレックもだんだん情けなくなってきた気がして、 1は何がそんなに面白かったのか思いだせないです。 で...
5 months ago
主人公はファイターでタイトルマッチが行われようとしているとき、別れた嫁から電話があり、あと一時間で来ないと一人娘の親権を渡さない、と宣言される。 飛び出していった主人公をマネジャー、プロモーターたちが追いかけるが、この試合には裏があった。 追っかけと殴り合いでテンポよく見せてくれて、大満足。
2 years ago
この映画は、テニス選手ビーナス・ウィリアムズとセリーナ・ウィリアムズの父でありコーチであるリチャード・ウィリアムズの人生の一部を映画化したもので、テニス選手姉妹の話ではないということ。 姉妹の素直さとファイターには驚かされるが、 あの詐欺師のような親父だけを見ていると好きにはなれない。 とってもいい映画なんだけど姉妹の素晴らしさに、 どうにも胡散臭い親父...
3 years ago
東宝特撮1977年の作品。 ズバリ、『スター・ウォーズ』便乗企画。 タイトルは『SW』の邦題の予定だったが、原題のままとなり、ひょっとしたら『惑星大戦争 帝国の逆襲』とか『惑星大戦争 フォースの覚醒』ってなっていたかも…? 1988年、地球は遠い銀河の彼方から来たヨミ惑星人の侵略を受ける。 地球存亡の唯一の希望。それは… 宇宙戦艦“轟天”! 東宝特撮19...
3 years ago
あくまでもメインの被写体は、新体操選手のマルガリータ・マムーン(リタ)…のはずなのに、観終わって一番インパクトを残すのが、彼女のヘッドコーチのイリーナ・ヴィネル。 とにかくリタへの怒涛の罵詈雑言が、笑っちゃうぐらいヒドい。いや、ヒドいを通り越して、よくもまぁこんなに湯水が湧き出るように出てくるなと感心するほど。 宣伝文句では『セッション』や『ブラックスワン』...
3 years ago
ネタバレ! クリックして本文を読む タイムマシンが完成して近未来にタイムスリップしたところまでは ストーリーや雰囲気的にもよかったけれども、 80万年先にタイムスリップした後は、もう全然別の話のように なってしまって、なかなか感情移入できませんでした。 いくら同じ地球とはいえ、最愛の女性の命を…と躍起になっていたのに いきなりサルの化け物の大群と対峙しなき...
3 years ago
映画芸術としての表現の美しさ、その全てが詰まっている。情動の激しさに連動した台風の雨風と俳優部の動き。これが第七芸術のすべて。世界で一番素晴らしい映画。
3 years ago
恋ヶ窪の昔の風景にビックリした映画。
3 years ago
作風からリアリティを出そうとしているのはわかるのだが、どうにもうまくいってない。結果的に素人作品のようになってしまっている。 この作風は諸刃の剣なのかもしれない。
3 years ago
風前の灯火に咲く表情。 訳の分からぬ時代、命とは。
3 years ago
70年代のLAの風俗がわかるという点で価値のある映画。主人公のフィリップ・マーロウが猫好きなので点を甘くしてます。